コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
やってますね (アウル)
2005-05-20 18:45:57
畝られた20坪の畑地。立派なもんですよ。

素人が色々いっちゃいけませんが、KANKANWAさんのスピードにはいつも感心させられます。

向こうに見えるは、薪小屋ですね。

結構勾配がきついのは、雪対策でせうか?

kankanwaさんならではの「出会い」と「交渉」。

「交渉の達人」kankanwaさんにエールを贈ります。
 
 
 
キイロとアカ (knys)
2005-05-20 22:57:44
キイロもアカも楽しみですね~。



子供の頃はスイカが好きでしたね。子供の頃は、大人になったらスイカを半分に切って一人で食べるぞ!とずっと思ったていたものですが、いざ大人になってみると、そんなに食べられない…だったりするのですよね。
 
 
 
すくすくと! (たらり子)
2005-05-20 23:06:00
野菜たち、すくすくと育っているようで!!

いとおしいですよねぇ。



奥様のための枝豆、ちびさんたちのためのスイカって・・・ご家族で楽しそうに畑仕事をされているご様子が目に浮かぶようです。微笑ましい!



・・・しかし、貴方のお好みの野菜は?「定番のナス」って書かれているところを見るとナスですか?



我が家は夫婦ともども農業には興味があるのですが(主人は興味というより仕事関係で。。)今の所はプランター程度で哀しいです。しかし主人の定年後には自分の食べる農作物は自分で・・って野望は抱いています!
 
 
 
Re:やってますね (kankanwa)
2005-05-22 08:34:23
やってますヨ!



>結構勾配がきついのは、雪対策でせうか?



その通り~(笑)

4メートルで1メートル比高だから2.5寸勾配なのかな。

平年はそんなに多くはないけど、

時々重たいドカ雪もあるんでね~

といってもせいぜい50センチだけど・・・



>「交渉の達人」kankanwaさんにエールを贈ります。



時々そう言われることがあるけど、

自分では、『そうかなぁ?』という感じ・・・

おそらくそういうタチ(性質)なんでさぁ(笑)
 
 
 
Re:キイロとアカ (kankanwa)
2005-05-22 08:37:45
knys さんこんにちは・・・



>子供の頃は、大人になったらスイカを半分に切って・・・いざ大人になってみると、そんなに食べられない。



(笑)ボクもそうですかね。 お菓子の類もそうだよね!
 
 
 
Re:すくすくと! (kankanwa)
2005-05-22 08:42:58
>野菜たち、いとおしいですよねぇ。



薪もそうだけど、自分で作ったものって『イトオカシ』くて『イトオシイ』



>貴方のお好みの野菜は?「定番のナス」って書かれているところを見るとナスですか?



植えたもの、全部好きですが、それぞれ1番好きな家人を代表としました(笑)

ナスは油炒めとぬか漬けが好物です。



>主人の定年後には自分の食べる農作物は自分で・・って野望は抱いています!



是非、実現なさってくださいね。
 
 
 
畑仕事 (たど)
2005-05-22 23:11:38
以前トラックバックしていただいた、たどです。



畑の水やりは結構かなり大変ですよね。



実家では農業用の水路から長い柄杓でじゃばじゃばやってました。

最初がかんじんで、そのためか両親は水遣り、水の量でケンカをしてました(苦笑)



そんなこんなでできた野菜やお米は美味しいのだと思います。

できれば笑顔で作って欲しいけど。戦いでもある。そんな一面を垣間見ます。

 
 
 
Re:畑仕事 (kankanwa)
2005-05-23 07:23:38
コンニチハたどさん



>畑の水やりは結構かなり大変ですよね。



近くに水源がなくて、自宅から持っていくんだけど、コレが一番タイヘンかな・・・



>できれば笑顔で作って欲しいけど。戦いでもある。そんな一面を垣間見ます。



そもそもプロではないのだから余計にね!

楽しんで、笑顔でやらないと意味がない。

最初だけで途中から義務感ってのもダメ、これはチビが心配だなぁ~

ボクはこういうことが好きなので楽しんでるけど、

 
 
 
作付面積20坪 (さくらわかば)
2005-05-24 22:19:42
こんばんは

始めて訪問させていただきます。

みどりさんの方から入りました。

私も、市民農園で10坪を2箇所借りて20坪をつく手います。

やはり水やりが大変で同じです。

昨年退職して、時間はたっぷりありますので何とかやっています。

いい運動のつもりで、好きだから出来るんだと思います。
 
 
 
Re:作付面積20坪 (kankanwa)
2005-05-25 05:51:31
>やはり水やりが大変で同じです。



庭に散水するのと違ってホント大変だよね。

ボクは、でかいポリタンク満タンにして、軽トラックで出かけています(笑)

3分くらいと、近いので助かってます。



さくらわかばさんの畑、よく手入れされていてウチとは全然違うなぁ(笑)

やぐらネギ、初めて見ました。先端に球根が出来るネギなんですね~ ちょっとしたオドロキでした!
 
 
 
教えてください (てらまち)
2005-05-27 09:01:28
 畑のところに来て、「教えてください」です(笑)

 写真を左右に置いて、間に文章を入れたいけど、できないのかなぁ、できないはずはない、とおもっていたところです。

 ブログで、この組み合わせ写真を使っている記事を、今、初めて見ました。

 感激!



 設定方法を教えていただけませんか?

ただし、私に教えると垂れ流しになっちゃいますが・・・



 
 
 
 
Re:教えてください (kankanwa)
2005-05-27 09:40:14
簡単操作というブログ本来の使い方ではなくて、ホームページを作る時に使うHTML(構文)で、よく使うTableタグを記事の中に書き込むわけです。

こういう面倒な記述なしで使えるというのがホントはブログの気軽さ、醍醐味なのですが(笑)



基本的には次の通りです。



ここから---------



<TABLE border=”0”><TR><TD><IMG src=”ここに半角英数字で挿入したい写真のURLを記入” border=”0”></TD><TD>ここには普通に文字を入れる、gooの場合はEnter改行OK</TD><TD><IMG src=”ここにも画像のURL” border=”0”></TD></TR></TABLE>



ここまで---------



上の記述ですが、本来全て記号は半角で入れますが、このコメント欄に半角で書くと文字として認識してくれないため全角で書いてますので、使う時は<TD>や””などの記号は、コピーではなくて全部半角にして使用してくださいね。
 
 
 
ありがとうございます! (てらまち)
2005-05-27 10:24:53
 早速、ありがとうございます。

 今、輪転機とお付き合い中でから、今日の投稿記事の写真を修整してみ、うまく行ったらそれをトラックバックします。

 まずは、お礼まで(笑)
 
 
 
いかがでしょうか? (てらまち)
2005-05-27 11:32:50
 今、機械の合間に、修正してみました。

 実は、その私の記事本文中で、こちらの今日のトップにリンクを張っておいたんです。もし、ご迷惑でしたら、リンクははずしますので、ご一報ください。

 それから、自分がもうちょっとブログになれたら、「ブックマークにいれていいですか?」と来ようと思っていました。

 薪ストーブだけでなく、結構、考えの近いところがありそうです(笑)

 ということで、私のブログのブックマークにいれさせていただいて、よろしいですか?
 
 
 
Re:いかがでしょうか? (kankanwa)
2005-05-27 13:20:15
>記事本文中で、こちらの今日のトップにリンクを張っておいたんです。



ありがたいことです、No problem!(笑)



>ブックマークにいれさせていただいて、よろしいですか?



そんな丁寧なご挨拶抜きで、お付き合いいただければ幸いです。嬉しい限りです。

こちらも、No problem!(笑)



上手く表示して良かったですね。

ボクはホームページからこの世界に入ったので、

逆にブログは初心者なんですよ!

だから、てらまちさんの方が先輩っです。

それと・・・

趣味というか嗜好性というか、志向性というか、

似ているところが多そうですね(笑)

これからもヨロシク!!

 
 
 
てらまちさん追記 (kankanwa)
2005-05-27 17:42:34
こちらからも、

ブックマークさせていただきましたー

 
 
 
ありがとうございます。 (てらまち)
2005-05-27 19:37:04
 では、相互リンクということで。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。