父と子供達で作りました。写真は地味な仕上がりですが、この後デコレーションは増え、なかなか豪快な感じに手直されました(^_^;)
坊のサンタさんからのプレゼント。
作り方を見ながら、すべて一人で作り上げました。
12月15日
坊、最近物作りにはまってます。
廃材を見つけると「これ、もらっていい?」と聞いてきて、OKが出ると同じに嬉しそうに何かを作り出します。
今回はとっておいた色画用紙を見つけ、こった物を作りました。
写真の物です。
人と犬と太陽ともう一つ何か?が動くように出来ています。
犬の名は『たろう』
ペットボトルの蓋に穴を開けたいという、(母にとっては)無茶を言われたり、セロハンテープがあっという間になくなる事、廃材が捨てられないという難点はありますが(あと、作った後が大変)、おもちゃやキャラクター物をねだられる事がありません。
クリスマスのプレゼントも色々迷ってはいましたが、本当に欲しいのかは疑問で、廃材とセロハンテープの方が嬉しいんじゃないかと(笑)
坊、最近物作りにはまってます。
廃材を見つけると「これ、もらっていい?」と聞いてきて、OKが出ると同じに嬉しそうに何かを作り出します。
今回はとっておいた色画用紙を見つけ、こった物を作りました。
写真の物です。
人と犬と太陽ともう一つ何か?が動くように出来ています。
犬の名は『たろう』
ペットボトルの蓋に穴を開けたいという、(母にとっては)無茶を言われたり、セロハンテープがあっという間になくなる事、廃材が捨てられないという難点はありますが(あと、作った後が大変)、おもちゃやキャラクター物をねだられる事がありません。
クリスマスのプレゼントも色々迷ってはいましたが、本当に欲しいのかは疑問で、廃材とセロハンテープの方が嬉しいんじゃないかと(笑)
12月10日
ちび、幼稚園の発表会がありました。
大きな舞台で、お遊戯とピアニカと歌を披露してきました。
お遊戯は「ないしょ」と言って、当日まで教えてくれませんでした。
周りを気にしながら踊っていましたが、後半は良く踊っていました。
ピアニカは弾けているのかどうかは分かりませんが、
全体的に上手でした!
歌は大きな口を開けて歌っていました。
緊張した様子もなく、ステージの上でもマイペースを発揮していました。
ちび、幼稚園の発表会がありました。
大きな舞台で、お遊戯とピアニカと歌を披露してきました。
お遊戯は「ないしょ」と言って、当日まで教えてくれませんでした。
周りを気にしながら踊っていましたが、後半は良く踊っていました。
ピアニカは弾けているのかどうかは分かりませんが、
全体的に上手でした!
歌は大きな口を開けて歌っていました。
緊張した様子もなく、ステージの上でもマイペースを発揮していました。
12月10日
皆既月食。
雲もなく、空気が澄んでいて、良く見えています。
星もきれいです☆
坊を起こしてみましたが、やはり無理でした(^^;
一応ビデオに撮って見ましたが、肉眼で見るのとは
色も様子も違っています。
皆既月食。
雲もなく、空気が澄んでいて、良く見えています。
星もきれいです☆
坊を起こしてみましたが、やはり無理でした(^^;
一応ビデオに撮って見ましたが、肉眼で見るのとは
色も様子も違っています。
12月9日
チビ、ひらがなをだいぶ読めるようになりました。
本も一字ずつ読んでいて、どんどん覚えています。
ドリルを欲しがって、買ってあげたら楽しそうに一人でやっています。
チビ、ひらがなをだいぶ読めるようになりました。
本も一字ずつ読んでいて、どんどん覚えています。
ドリルを欲しがって、買ってあげたら楽しそうに一人でやっています。
坊の担任の先生との面談がありました。
言われたことは…
・クラスのムードメーカー、面白い事を言ったりやったりして、周りを楽しませている。
(環境が変わっても坊は変わらず…)
・いろんな話しをしていて、先生と話しが合う(笑)(先生と天才バカボンの話しで盛り上がったらしい…)
・『ああしよう』『こうしてみよう』が豊富。
・漢字をがんばりましょう
・授業態度も問題無し
(たまに聞いてないような時があっても、ちゃんと聞いているらしい…)
家では、機嫌が良い時とピリピリしている時とがあると先生に言ったら、びっくりしていました。学校では全くなくて、安定していると。
でも、先生はそのまま流さずに色々と考えてくださり、母は学校できちんとやってるならと思っていたのですが、坊育てのヒントが見えた気がします。
良い所を伸ばす。良い所を発揮できる場を与えてあげる。
坊は走るのが遅いので、運動面でお友達についていけなくて、それが本人にとってはストレスになってるのかもしれない。でも発想の豊かさは人一倍持っているので、そっちを生かせる場を作り、伸ばせればと。
母、見失っていました。反省。
あといつも先生と会う度に『穏やかにならなければ』と思います(^_^;
坊の様子がよくわかった面談でした。
言われたことは…
・クラスのムードメーカー、面白い事を言ったりやったりして、周りを楽しませている。
(環境が変わっても坊は変わらず…)
・いろんな話しをしていて、先生と話しが合う(笑)(先生と天才バカボンの話しで盛り上がったらしい…)
・『ああしよう』『こうしてみよう』が豊富。
・漢字をがんばりましょう
・授業態度も問題無し
(たまに聞いてないような時があっても、ちゃんと聞いているらしい…)
家では、機嫌が良い時とピリピリしている時とがあると先生に言ったら、びっくりしていました。学校では全くなくて、安定していると。
でも、先生はそのまま流さずに色々と考えてくださり、母は学校できちんとやってるならと思っていたのですが、坊育てのヒントが見えた気がします。
良い所を伸ばす。良い所を発揮できる場を与えてあげる。
坊は走るのが遅いので、運動面でお友達についていけなくて、それが本人にとってはストレスになってるのかもしれない。でも発想の豊かさは人一倍持っているので、そっちを生かせる場を作り、伸ばせればと。
母、見失っていました。反省。
あといつも先生と会う度に『穏やかにならなければ』と思います(^_^;
坊の様子がよくわかった面談でした。