養護学校で僕が考えたこと

いわゆるひとつの覚書です。自閉症、ダウン症。障害児教育。特別支援教育。発達障害児教育。そんなことについて。

6月20日(水)のつぶやき

2012-06-21 02:02:39 | 日記
18:07 from web
交流で来ていた小学生に「障害があるの?」と聞かれてショックを受けたうちの生徒。できたことはなんだろう。できることはなんだろう。

21:38 from web  [ 1 RT ]
「障害がある」ということと初めて向き合わされたとき、それを受け入れる準備ができていなかった弟。「みんなと違う」というようなことを言われ、一時期ご飯が食べられなくなっていた。

21:45 from web  [ 1 RT ]
今、自分は「障害」についての知識もあるし可能性も知っている。ただ単に時間が解決してくれた(慣れとは少し違う)とも言えるかもしれないが、弟の障害について悪く考えてはいない。けれど、初めて弟に障害があると知った時のショックは忘れてはいけないんだなと思う。

23:19 from web (Re: @tossiandren719
@tossiandren719 ありがとうございます!じっくり読みたいと思います。

by yougogakkou on Twitter

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。