
3点差だんたんだけど~ 直前にナカジが打っちゃいました。いいのよ^^;
先発は雄星君だけど、勝利投手は大石君 プロ初勝利に貢献。
『7/8(日)対楽天戦 大石投手に初白星~♪』

対ソフトバンク戦 9回表 3点リードのワンアウト2塁で野上君からの引き継ぎ登板、0失点。5-2で西武の勝利
完封かと思われたのがみん、9回にきて2失点でわくから頭をぽこんとされる~。
『7/10(火) 対ソフトバンク戦 わく7セーブ目(^_^)』

『7/12(木)対ソフトバンク戦 武隈君おめでとう~♪』


試合後わくの事を「あの人凄いよね、エースになれるんじゃない?」とつぶやいていた人発見

エースなんだよ!ーー;分かってて言ったんでしょ~か?
『7/14(土)対オリックス戦 セーブ9個めっ(^0^)/』

前日は神戸からの移動にアクシデントがあり、当日関東から5時起きで札幌入り、睡眠時間4時間でした。
「もう開き直るしかないなと。インコースをバンバン攻めていこうと思った。負けてもいい、というくらいの気持ちでいったのが良かった」(nikkansports.com~)
『7/16(月)対日ハム戦 勝った気がするのは私だけ?(^0^)』
◎7月17日 対日ハム戦 ベンチ入りのみ

『7/25(水)対ロッテ戦 10セーブ(^o^)』
■7月19日 後半も抑えのポジション決定 監督『抑えはチームの顔。名前で抑えられる部分もある』スポニチ~

2死1塁から盗塁を銀ちゃんが刺して試合終了。
『7/26(木)対ロッテ戦 11セーブ(^_^)v』

『7/27(金)対楽天戦 一点リードを守れず引き分け』
渡辺久信監督(46)は「仕方がない。相手もあることだから」とサバサバ。(nikkansports.com~)
この頃世間はオリンピック一色だった為、野球のニュースは一瞬で終わる。
◎7月28日 29日 対楽天戦 ベンチ入りのみ

『7/30(月)対オリックス戦 無失点~♪』
7月31日 対オリックス戦 ベンチ入りのみ

渡辺監督の47歳の誕生日でしたが、残念ながら西武に勝ちは付かず。
『8/2(木)対オリックス戦 やっと防御率4点代~~。』

『8/3(金)対戦ソフトバンク 1失点で12セーブ』
◎8月4日 5日 対ソフトバンク戦 ベンチいりのみ

『8/7(火)対ロッテ戦 鬼門のQVCで勝てて良かった。』

『8/8(水)対ロッテ戦 同点を守って終了』
◎8月9日 対ロッテ戦 ベンチ入りのみ
◎8月10日 11日 対日ハム戦 ベンチ入りのみ

『8/12(日)対戦日ハム 13セーブ♪』

『8/14(水)対オリックス戦 わく初勝利(^0^)/』
本人は「棚ぼたですからね」と言いながら「1個勝っておけば来年につながる」とコメント(nikkansports.com~)
◎8月15日 対オリックス戦 ベンチ入りのみ

『8/16(木)対オリックス戦 あ~心臓に悪い(^_^;)』

『8/17(金)対楽天戦 14セーブ(^_^)』

この試合で勝ち投手になった石井一投手は通算180勝目
『8/18(土)対楽天戦 15セーブ^-^)o』
低迷していたシーズン前半の泣きどころだった救援陣が整備されるにつれ、チームも首位と1ゲーム差の2位まで上昇。(jiji.com~)
◎8月19日 対楽天戦 ベンチ入りのみ この日西武が勝って日ハムが敗れたため、西武は今季初の首位に!
◎8月21日 22日 対ソフトバンク戦 ベンチ入りのみ

涌井はセーブが付かない登板だと失点するな~と思われてる?^^;
『8/23(木)対ソフトバンク戦 満塁にしてしまいましたが(^_^;)』

4点差ですが満塁からの登板でセーブシュチュエーションになりました。
この頃、よくつぶやかれていたのは、涌井のセーブ王阻止会 ナカジ VS涌井をセーブ王にする会 俺達^^;
『8/24(金)対オリックス戦 篤さ~~ん(-_-;)16セーブをありがとう。』