命のかたち心のかたち つちびと 可南'Sギャラリー

まねき登場!


招き猫・・焼きあがっています



今回の窯には入れたのは


『すこやかまねき』と





『おだやかまねき』




そして、2つで1つのセット販売『やさしさまねき』





その3つです



『しあわせまねき』は 今回の窯に入れるスペースがなく焼くことが出来ませんでした



もう一窯焼く為に更なるつちびとを作ることが出来るか・・


あとワイアートの個展まで 2週間ほどしかないので・・

はたして・・もう一度窯を焼くことが出来るか・・微妙です




いつもいつも・・せっぱつまっています


なのに脳も体も、思うように働かない



走り続けているからなのかなあ


気力もなかなか湧いてこない




微妙な季節のせいでしょうか?




でも・・ファイト!




個展までもう少しです


ガンバレ・・私♪







symbol3人気ブログランキングに参加していますsymbol3
ポチっとフレ~フレ~の応援して頂けるとうれしいです(*^-^*)

animal26月に入って、めちゃ焦り始めた可南にポチッの一押しよろしくです

。。。

いよいよです♪ 

6月23日から始まるワイアートのDMが出来てきました~

送付ご希望の方は、郵便番号、ご住所、お名前をお書きのうえ、

kanansgallery@infoseek.jpまでご連絡頂けたら嬉しいです。


★★★

可南つちびと展 in 大阪

『たいせつなもの たいせつなこと』

6月23日(木曜日)~7月3日(日曜日)

11時~19時 日祝は17時まで 月曜休廊


サンクスイベント6月26日(日)13時~15時

作家を続けれていることの感謝を込めて、イベントを計画しました
内容:宮城や東京にいって感じたことのトークと、心温まる歌と、
   燈舎(ともしや)さんの一品でのささやかな乾杯


イベントは予約制ではなく自由参加なのですが・・参加を予定してくださっている方は


ワイアートさんinfo@yart-gallery.co.jp か私のkanansgallery@infoseek.jpまで

お名前と参加希望の旨お知らせ頂けたら助かります

もちろん、ワイアートさんへのご連絡はお電話でも結構です




ワイアートギャラリー
〒530-0027 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F 
TEL 06-6311-5380 
お問い合わせメール info@yart-gallery.co.jp 




勝手なお願いですが・・

もし関西でも 今後の個展の際の搬入や搬出のお手伝いしてくださる方がいてくださったら


kanansgallery@infoseek.jpまでご連絡頂けたらありがたいです




お返事

ねこばぁばさん・・お気持ち、すごくわかります。私も・・最近どこかで・・仔猫の声が聞こえていて、一度その辺りを見に行ったのですが・・大人のクロネコしか姿は見えず

傍に行くことで、親猫が子猫を置いていったらいけないと思い・・そのままにしておきました

そして・・20年後自分が80歳をとうに過ぎてしまうということも更なる行動にストップをかけました

一昨日と昨日の雨がとても気になっています・・・親猫も仔猫も・・無事でいてくれと・・胸が張り裂けるようでした

出来ないことの多すぎることがつらいですよね

私も・・ねこばぁばさんが会った猫ちゃんの無事も祈りますね

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ねこばぁば
こんばんは

気持ち、わかって下さってありがとうございます
今朝と夜の帰宅後
思わずベランダを見ています
もう来るはずのない子を、つい待ってしまいます

招き猫さんが、あの子の幸せをひき寄せてくれますように

梅雨入りしたようです
恵みの雨でもあり、気持ちが沈むような時もあります
でも
雨降って地固まる
と言う諺の通り
ワイアートさんでの個展も、必ず
笑顔と、新たな出逢いにあふれる時になると信じています

あと2週間
無理が過ぎませんよう
ご自愛下さいませ(^_-)☆
よっし~
いいなぁ~。いつの日この仔たちに、会えるのを楽しみにしています。
今晩は~
幸せ招きそうな猫さんだなぁ~(*^^*)
やはり今の時期は怠いというか、
何だかすっきりやる気が起きにくいですよね!
古傷も痛むような気がします
可南さんも影響有りますよね(/_;)
無理しない様にと言われても
個展あるし~ですね。
頑張って下さい‼(*^^*)ファイト‼
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事