本焼きの窯のスイッチを入れた~
もうヘロヘロ
この窯だきは・・3月7日から始まるぎゃらりーホンダでの個展のためだ
感慨深い・・
なぜなら・・その個展は・・いろんな意味を含んでいるけど・・
私個人に限っていえば・・50代最後の個展になる
自分なりに・・思うところもある
私にとって・・50歳代は・・怒涛の10年だった
そして・・・作家として何とか生きようと・・傷だらけになりながらも駆け抜けた
そんな10年
10年前に比べて・・パワーも、野心も・・乏しくなった
たくさんのものたちが・・手の中からこぼれ
自分にできることの・・なんとわずかなことかと思い知った年月
だけどね・・・それでも・・私は、これからも作り続けるだろう
自分の無力を知りながらも・・それでも・・
できない自分を・・表現しようとするだろう
な~んてことを思いつつ・・
今日は、ねこの日
ニャンコ祭りじゃ~





★★★
3月7日からのホンダの個展に興味を持ってくださり
案内状をご希望の方は
kanansgallery@infoseek.jpまで、
ご住所、お名前をご記入のうえ、ご連絡いただけたら
印刷が出来上がり次第 お送りさせていただきます。
★★★★★★
可南つちびと展 『無力のチカラ』
場所 ぎゃらりい ホンダ
日時 2013年 3月7日(木)~3月20日(水)
11:00~18:00
イベントDAY ドリアン助川さんのライブ
日時 3月11日(月)
開場 18:30~ 開演 19:30
(当日ギャラリーは16時にて一旦閉場)
料金 ¥3000(ワンドリンク付) 定員 40名
御予約は下記ギャラリーまで、お早めに お電話かメール、ファックスを♪
堺市中区深井沢町3134
TEL 072-278-3381
FAX072-278-1451
tougei@peach.ocn.ne.jp
ぎゃらりい ホンダ
ドリアン助川プロフィール
1962年生まれ。90年代、ロックグループ「叫ぶ詩人の 会」を結成し活動、
ラジオ・パーソナリティとしても中高生を中心に人気を博す。
2008年から朗読をする道化師(アルルカン)として毎月ライ ブを開催。
河瀬直美監督「朱花の月」での鬼気迫る演技が話題となった。
明川哲也の筆名で多くの著作もある。
公式サイト「道化師の唄」http://www.tetsuya-akikawa.com/



可南にポチっとフレ~フレ~の応援して頂けるとうれしいです(*^-^*)