2013年、小金井市立小金井第一中学校(小金井一中)でたてこもり事件が発生した。
事件を起こしたのは1年X組のクラスメイト全員。(1名は諸用のため下校した)
当時、1年X組の担任は新人のAという教員だった。
彼は自分のクラスの生徒に舐められており、受け持っていた授業(全クラス)も崩壊していた。(途中から必ずもう一人教員がつくように)
どのくらい崩壊していたかというと。
・非常にうるさい。
・言うことを聞かない。
・怒っても無視したり笑う。
・終学活で、生徒が机の上に椅子を置き話を聞く。
・先生呼びをしない。 etc…
そんな状況の中、立てこもり事件は起こった。
クラスメイト全員がX組の教室に鍵をかけ立てこもったのだ。
理由は、面白がってとか、担任を変えたくてとか色々だった気がする。
教室の外から多数の職員が呼びかけたが、鍵を開けることはなかった。
しばらく経って、クラスの中にはもう帰ろうという雰囲気が立ち込め、下校することになった。
(鍵を開け、ぞろぞろと出て行ったがそのまま帰される訳もなく教員たちによる事情聴取が行われた。)
そこから色々あって、担任が変わった。
しかし、そのA教諭はその後も授業を持ち続けたが、2015年に異動となった。
これが立てこもり事件の詳細である。
因みに事件後、各クラスでも立てこもりやストライキ未遂があったが、教員・保護者により阻止された。
なお、この学年はその後も、闇サイト事件やその他警察沙汰など色々なことがあったが、それらの事件とは一切関係はない。
余談だが、小金井一中にはいじめ・体罰・贔屓が万延していた。
教員達に認知されていたいじめは
・親が亡くなった子供の机の上に、「呪」の文字が書かれる。など
認知されていなかったいじめは
・暴力。
・窃盗。
・器物破損。 など(ここには書けないが、性暴力に繋がるものもあったと聞いた)
体罰は
・出席簿で頭を容赦なく叩く。
・平手打ち。 など(部活内では数多くあった模様)
贔屓については、そうは言っても、テスト中にお気に入りの生徒に回答を教えたり、テスト問題を漏洩したりする程度だ。
小金井市立小金井第一中学校へ進学予定の方。
今はわからないが、少なくとも数年前にはこのようなことがあった。
どこの学校にも似たようなことがあるのかもしれないが、私立受験などを一考されてはいかがだろうか。
追伸(8/29)
・本ブログは、小金井市立第一中学校及びその関係者から抗議があった時点で削除します。
・本ブログは、告発などといったものではなく、新しく入学される方への情報提供を主たる目的としています。
更に追記(1/9)
皆様、小金井一中のホームページをご覧下さい。
そこには、「体罰ゼロ宣言」との文字が。
体罰を日常的に行っていた(今も行っているかは不明の)学校が体罰ゼロを掲げている。
「体罰ゼロ」この言葉を信じていいのだろうか。
お読み下さりありがとうございました。
事件を起こしたのは1年X組のクラスメイト全員。(1名は諸用のため下校した)
当時、1年X組の担任は新人のAという教員だった。
彼は自分のクラスの生徒に舐められており、受け持っていた授業(全クラス)も崩壊していた。(途中から必ずもう一人教員がつくように)
どのくらい崩壊していたかというと。
・非常にうるさい。
・言うことを聞かない。
・怒っても無視したり笑う。
・終学活で、生徒が机の上に椅子を置き話を聞く。
・先生呼びをしない。 etc…
そんな状況の中、立てこもり事件は起こった。
クラスメイト全員がX組の教室に鍵をかけ立てこもったのだ。
理由は、面白がってとか、担任を変えたくてとか色々だった気がする。
教室の外から多数の職員が呼びかけたが、鍵を開けることはなかった。
しばらく経って、クラスの中にはもう帰ろうという雰囲気が立ち込め、下校することになった。
(鍵を開け、ぞろぞろと出て行ったがそのまま帰される訳もなく教員たちによる事情聴取が行われた。)
そこから色々あって、担任が変わった。
しかし、そのA教諭はその後も授業を持ち続けたが、2015年に異動となった。
これが立てこもり事件の詳細である。
因みに事件後、各クラスでも立てこもりやストライキ未遂があったが、教員・保護者により阻止された。
なお、この学年はその後も、闇サイト事件やその他警察沙汰など色々なことがあったが、それらの事件とは一切関係はない。
余談だが、小金井一中にはいじめ・体罰・贔屓が万延していた。
教員達に認知されていたいじめは
・親が亡くなった子供の机の上に、「呪」の文字が書かれる。など
認知されていなかったいじめは
・暴力。
・窃盗。
・器物破損。 など(ここには書けないが、性暴力に繋がるものもあったと聞いた)
体罰は
・出席簿で頭を容赦なく叩く。
・平手打ち。 など(部活内では数多くあった模様)
贔屓については、そうは言っても、テスト中にお気に入りの生徒に回答を教えたり、テスト問題を漏洩したりする程度だ。
小金井市立小金井第一中学校へ進学予定の方。
今はわからないが、少なくとも数年前にはこのようなことがあった。
どこの学校にも似たようなことがあるのかもしれないが、私立受験などを一考されてはいかがだろうか。
追伸(8/29)
・本ブログは、小金井市立第一中学校及びその関係者から抗議があった時点で削除します。
・本ブログは、告発などといったものではなく、新しく入学される方への情報提供を主たる目的としています。
更に追記(1/9)
皆様、小金井一中のホームページをご覧下さい。
そこには、「体罰ゼロ宣言」との文字が。
体罰を日常的に行っていた(今も行っているかは不明の)学校が体罰ゼロを掲げている。
「体罰ゼロ」この言葉を信じていいのだろうか。
お読み下さりありがとうございました。
だから真実は知らない。
体罰のみならず、人権に係るようなこともさた子もいます。
原案は親が先生を指摘したことが基で、子供が報復を受けるという、なんとも信じがたいことがあるようですよ。
覚悟しな!
ゴミどもw
夜中だろうがクソうるさかったくせに最近静かじゃんお前ら?
小金井から逃げた?
無駄なことをw
やーもさつも逃げんなよ!
今はぱんじんの方が立場上だぞ!
>そろそろ挨拶に行ってやんよw... への返信
お前、調子乗んなインキャ