goo blog サービス終了のお知らせ 

キャンプ好きネタ帳

キャンプ好きネタ帳です。

夕方に皆生漁港でアジングをしていたました。船着き場の所で...

2013-09-20 12:40:17 | 日記
Q. 夕方に皆生漁港でアジングをしていたました。船着き場の所でしました。真下でリフト&フォールをしてアタリが来ました。おおっと思ってゆっくり引き上げたのですが、途中でポチャンと海にアジが落下しました・・・・。その後も何度か小さい当たりがありましたが、食ってはないと思いアワセはしませんでした。アワセは必要でしょうか?また、朝マズメ、夕マズメのほうがアジは釣れますか?大雨の後だったので、ルアーでシーバスも狙いましたが釣れませんでした。いそうなところには投げましたが釣れませんでした。狙うなら青虫の方が良いでしょうか?最後に、ファミリーがちょい投げ釣りで銀色の魚を釣っていたのですが何の魚でしょうか?キスやゴズではなかったです。質問が多いですが宜しくお願いします。

A. あんた馬鹿? 超能力者に質問してるの? 可哀想に ゆとり教育の賜物?(笑)



Q. 川に何か作ってあります。カキいかだでもなく、なにかわかりません。近くには監視船がいました。海苔養殖でもなさそうです。これはなにですか?

A. 昔、川の護岸が崩壊するのを防ぐ為に松杭を打って横矢板などを夾めて護岸を造成していました。見える杭はその名残ではないでしょうか、ラダー状に組まれている物は仮設構造物のように見えますね、考えられる物として何かの配管用?仮設鋼矢板を打設する際の導材?汚濁防止膜など設置する時に使う物?桟橋の名残?何でしょうね、実物を見てみないと分かりません。



Q. バードウォッチングに六甲布引に行くことになりました。カワセミを見れる確立は多めなのでしょうか?それとも少なめなのでしょうか?

A. 確率は0ではないですが確立は0でしょう。どれだけカワセミが居るか次第で天候も関係します。