


先日、銀座三越に期間限定で出店していた
「トリエ」さんのブラック小物を使ってみた。
スタッフのオハラさんが着ていたコーデを真似して……

着物は白鷹嬢。帯はawaiさんのパーティでいただいた博多帯。
ブラック帯揚げがなかったら、まず自分ではチョイスしない組み合わせだ。
何となく、ブラックの部分に目が吸い寄せられて、
視線が上の方に集まる(=脚長に見える…?)ような気が。

羽織を着て、こんな感じ。
帯締めは濃紺の三分紐。むかーし通販で買ったクリスタル調の
帯留めを通してみた。

バッグもブラック。
着物にはどうなの?というデザインだが
このモコモコ加減(ファーではなくファブリックなんですよ)と
ラム革の持ち手が気持ち良くて、
冬になると登場機会が多くなるアイテム。
15年以上前に新宿伊勢丹で買った、超初期のマミューズのもの。
トートバッグが流行る前の時代だ。

この日は嬉しいことに、一足早いクリスマスプレゼントが…。
ダルビッシュ有選手プロデュースのトワレ。
ダルビッシュ父と交流のある知り合いの方経由で、
発売になったばかりのものを入手した。
イランのダマスクローズをベースにした、清潔感ある石鹸のような香り。
トップ~ラストまであまり変わらない。
軽めで若い女性向けのような気もするが、着物には合いそう。
さて、用事の前に銀座へ行き、
普段は滅多に入らないようなブティックで、
プレゼントを探したりしていた。

カルティエです!

ブルガリです!

そしてこのディスプレイは……?

ミキモトです!
でも……バブル前後に比べたら地味目だなあ、静かだなあと思いながら
銀座通りを歩く。
(街が成熟したともいえますが)
ミキモトで、創業時~現在の広告展を開催していたので(入場無料、
写真撮影OK)、次回の更新で少し紹介しますね。
※出張のため、コメントをいただいた場合の公開とお返事が少し遅くなります。