goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

神奈川絵美の「えみごのみ」

仕事のない日。気がつけば朝から晩まで

先週末は、故郷に帰る予定だったのに
オミクロン株の蔓延により、見合わせることに。
仕事もできるだけ入れないよう、調整していたのに……。

というわけで、ぽっかり空いた、とある一日。

気が付けば、朝から晩まで

料理していました。


塩麹とオリーブオイルを同量、混ぜて


根野菜をマリネし、同じく塩麹に漬けていた鶏胸肉と
電気圧力鍋で4分。
やさしい味の蒸し物ができました。左は大好きなニンジンのしりしり。

こちらは……


どうしても牛肉のチリコンカンが食べたくなり、
前日から赤ワイン+ニンニクやハチミツに漬けていた
ブロック肉と、玉ねぎをフープロでミンチ。


缶詰のビーンズと、トマトで煮て、チリパウダーで味付け。

こちらは茄子の煮浸し。

簡単な総菜ですが、冬はとりわけ
こうした味の染みた野菜が嬉しくなります。

こちらは…

蕪が中途半端に余っていたので
牛乳と白ワインを使った自家製クリーム煮を。
…と思ったら、後から後から野菜が増えて


かなりのボリュームになってしまいました。
バターを入れ忘れましたが、チェダーチーズをすりおろしたら
調度良い味に。


左のパンも、自分で焼きました。


初めてフォカッチャに挑戦。

過発酵気味で、穴がうまく開かず…でしたが

まあまあの出来。トッピングはベランダ栽培のローズマリーに
お気に入りの岩塩をぱらぱら。


生地はジャガイモ入りでもっちり。
焼き立ては美味しい!


こちらはすっかりレパートリー化した
コーヒー食パン。今回はキャラメルチップ入り。
気泡が目立ちますが、これは発酵の失敗ではなく
もともとのレシピが水分多めで、自然にできます。
手前味噌ですが、これは売ってもいいかも知れないレベル。
(いつもこうならいいのですが)

私にとって理想のライフワークバランスは
「料理の合間に仕事をする」くらいの感覚がいいなあ、と、
つくづく思いつつ…今年ももう、ひと月が過ぎようとしています。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

kanagawa_emi
まるたけさん、こんにちは!
フォカッチャは、手作りパンの中でも簡単な方で
私のような初心者でも成功しやすいです。ぜひぜひ!
茄子の煮びたし、好きなんですよ~私^^
こういうとろとろ系は、口にも胃にもお味がしみていくようで
何とも幸せな気持ちになれます💛
まるたけ
絵美さん、凄い凄い!こんなに沢山!
そしてどれもこれも私の大好物ばかりだわー。遊びに行きたいくらい(笑)フォカッチャ、私、大好物なの。近所のイタリアンレストアランで一切れ260円で売っているんだけど、これ自分で作れたらなあって思っていました。そしてなんといっても茄子の煮びたし!うーん、日本酒だなあ、これは。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他の話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事