こてかな日記

ユーフォニアム奏者小寺香奈の日記。

かきとからす

2010-12-22 19:57:04 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありね山荘の想ひ出

2010-12-22 19:53:04 | Weblog
盛岡のお友だちと雫石ドライブ&網張温泉。
露天風呂でひたすらぼおーっとして溶けそうでした。
お風呂上がりにはもちろん牛乳を飲み、その後松ぼっくりのジェラート。
フルコースでした☆ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の校庭

2010-12-19 20:58:46 | Weblog
もちろん寒いのだけどキリッとした空気がとても気持ちよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちのレッスンin盛岡

2010-12-19 20:53:40 | 音楽
昨日は5時起きで新幹線に乗り、雪降る盛岡へ。
午前中は中学生の金管アンサンブルのレッスン、午後は小学校に移動して4、5年生の金管の子どもたちとたっぷり楽器を吹いてきました。季節に一度くらいしかレッスンに来れないけれど、会う度に大きくなっていたり、上手になっていたり。小・中学生は身体も心も楽器もどんどん変化するので、そんな成長が感じられてとても楽しいレッスンなのです。最後に一緒に記念撮影。
そして今日も小学校へ。4年生が多いバンドでしたが、とにかくみんなよく吹く!レッスンもあっという間でとても充実感がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節に一度の北への旅

2010-12-17 18:49:24 | Weblog
週に一度、月に一度、季節に一度、とだんだん減って来てはいるものの、こうやって北のあの土地へ行けるというのは何とも幸せなことです。子どもたち、先生方、友人、学生さん……またみんなに会えるのが心底楽しみなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/4リサイタルチケット発売中

2010-12-15 16:52:56 | リサイタル(2011)
12月4日よりチケット発売開始致しました。

一般前売:3,000円、高校生以下前売:2,000円(当日各500円増し)
[お取扱い]
小寺香奈コンサート事務局 090-5508-7444 又は、kotekana.concert@gmail.com
管楽器専門店ダク 03-3361-2211
ドルチェ楽器管楽器アヴェニュー東京 03-5909-1771

今回は高校生以下料金がありますので、学生の皆さんもぜひご来場下さいね。
E-Mailでご予約の場合は、お名前、メールアドレス、電話番号、チケット種別、枚数をご記入下さい。客席は250席程度ですので、お早めのご予約よろしくお願い申し上げます。

小寺香奈ユーフォニアムリサイタル
2011年2月4日(金)19時開演 18時半開場
すみだトリフォニーホール小ホール

共演
ピアノ:羽石道代 
フルート/ピッコロ:柴田真梨子
トランペット:上田仁 、坂本敦
トロンボーン:奥村晃、平田芳子
バス・トロンボーン:藤井良太

プログラム
J.タカーチュ(1902-2005):バリトンホーンのためのソナタ作品59(1950年頃)
Jeno Takacs:sonate fur Posaune oder Tenorhorn und Klavier Op.59
J.スティーブンス(1951-):ソリロキーズ(2001)
John Stevens:Soliloquies for solo euphonium
近藤譲(1947-):散形式(1982)
Jo Kondo:Forme Semee for trombone and piano
N.パガニーニ(1782-1849):24のカプリース より(1800-10)
Niccolo Paganini / Hiroyuki Yamamoto:24 Caprices
山本裕之(1967-):イポメア・アルバ(2009)
Hiroyuki Yamamoto:Ipomoea Alba for euphonium and piano
L.ヤナーチェック(1854-1928):カプリッチョ「挑戦」-左手ピアノと管楽合奏のための(1926)
Leos Janacek:Capriccio for piano(left hand)and wind ensemble JW VII/12 "Vzdor"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想ひで

2010-12-01 17:56:43 | Weblog
前住居のときによく通ったカフェで暇つぶし。友人とも恋人とも、そして独りでもよく行ったなあ。少しお店は模様替えしたけど、居心地の良さは変わらずで味もそのまんま。よかった。ほんとによかった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする