物好き爺さん

色々なものを見て記録しています

下伊那からの帰り道2

2008-04-18 11:21:03 | Weblog

クリックして開いたら「スライドショー」で見てください。                                      先回に続いて4月6日に高森町(下伊那郡)へぶらぶらと行ってきました。
中央道の小黒川SAには、白樺の木が中央道を挟むように植えてあり、殺風景な自動車道の中で”ほっと”するような雰囲気をかもし出しています。
トイレ休憩のついでに例により下手な写真を撮りました。
高森町の出原区では、出早神社のお祭りでした。鳥居を挟んで紅白の枝垂れ桜が植えてあり少し早かったですが綺麗に咲いていました。
高森町の山手に「上段道路」という地元の生活環境を整備するために作った道があり、そこから南アルプスの山々や天竜川が良く見えます。
ここでも写真を撮りましたので見てください。
この道下にはリンゴ畑が沢山ありましたが、りんご作りの後継者不足で、リンゴの木がどんどん切られています。
最後に中央道松川ICの近くに、枝垂れ桜が綺麗に咲いていたので、またまた写してしまいました。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿