こんばんは。Suikaです。
今日1日お疲れ様でした。
“伊豆急を歩く”・・・いよいよ最終区です
今宵も自己満にお付き合いください。
暦を約三月戻しましょう。
蓮台寺駅で稲梓駅入場券に第14区完歩証明スタンプをもらいました。
さぁー!ゴール目指して!蓮台寺駅で入場券を購入して、第15区をスタート・・・
ですが・・・
いきなり“立寄り風呂にも寄ろう!”です。
日本一の総檜風呂だそうで、歴史を感じる佇まいでした。
年末だというのに、沢山の入浴者がいましてね。
あまりのんびりは出来なかったのですが、贅沢な気分を味わえました。満足。
http://homepage2.nifty.com/kanaya/
ポカポカ状態でウォーク再開。
途中、映画「バーバー吉野」という作品のロケで使われた“理容東京軒”へ立ち寄りました。
この床屋さんの佇まいも、何か懐かしくってホッとさせてくれました。
映画も今度見てみたいなって思っているところです。
なまこ壁の家や蔵が、あちこちで見られるようになってきました。
淡々と歩いていると伊豆急下田駅が見えてきました。
“おー”って感じです。
が・・・計画通り、お腹も減ったので昼食をとる事にしました。
この日は駅近くの“一品香さん”です。
入店すると、店員のおばさんが、「伊豆急さんのウォーク?」って聞いてくるんですよ。
ウォークマップ持って、入店したから分かったんでしょうね。
私も「はい。」「横浜なんですけど、伊東から4日間かけてやっと着きました。」って答えました。
“下田天然塩チャーシュメン”のプリントを見せて「これ下さい。」
店員のおばさんが、「残ったスープで自家製梅おかかでお茶漬けにすると美味しいよ。」って。
「じゃー、ライスも下さい」って。
いやぁー、本当に美味しかったです。
でも、量が・・・ヘビーだった。
食べ終えると、今度は店主さんからも挨拶されちゃって・・・
何ででしょう? 今だに不思議。
「ゴマ団子美味しいから食べて」って、サービスまでしてもらっちゃって・・・
会計を済ませると・・・店員のおばさんが・・・「これ持ってて!」って・・・
美味しそうな、胡麻の入ったマーライコを一つくれて・・・
「こっちに来たら、また寄ってね」って・・・
そして・・・本当に伊豆急下田駅まで来ちゃいました。
【メモ】
12月27日(土) 晴れ
下田行きルート第15区
蓮台寺駅 → 伊豆急下田駅
コースレベルA
スタート時間 11時01分
ゴール時間 13時05分
6,640歩