
というわけで今回はレビュー予定表を若干無視して
好きな玩具のひとつダイボイジャーをレビューしたいと思います!
ダイボイジャーの魅力はなんといっても電動走行や
合体ビークル状態のゴーゴービークル最大の大きさとか
最高ですね!

ボイジャーアンドック!
のコールでこの状態で発進してきます!
この状態でのギミックは砲身を動かしたり
なんといっても電動走行ギミックです!
ギミックは裏に
FとDのスイッチがありFだとコロ走行ができ
Dの状態で横の電源をいれるとビークル上部の
アンテナを回しながら力強くうごくんですね!
さらにこのビークル状態にはダイボウケンとの合体があります!

ボイジャーダイボウケン
乗っかってるだけとかはいっちゃダメだw
この状態での電動走行は圧巻です!

さらに分離して個別ビークルモードに!
右から
ゴーゴーコマンダー(ボウケンレッドが搭乗)
ゴーゴーキャリアー(ボウケンブラックが搭乗)
ゴーゴーファイター(ボウケンブルーが搭乗)
ゴーゴーアタッカー(ボウケンイエローが搭乗)
ゴーゴーローダー(ボウケンピンクが搭乗)
それではお待ちかねの、、、
超絶轟轟合体!

あ、大きさも大きさなんであんま変形はしませんw

ダイボイジャー
矢部エえええ!かっこいい!顔がマスクに覆われたデザインもgood!
ギミックは腕を動かすことができるのつ、
電動ギミックはもちろんロボ形態でも存在します。

裏のスイッチをDの状態にして腕を前に水平にします。
胴体からでてる歯車に腕からでてる歯車がぶつかればおk
すると拳が回転して
アドベンチャーダブルスクリュー発動!
余談ですが、Fの状態だと胸部の大型のタイヤを回せば
手動で拳を回転させることができます!

最後にダイボウケンと、、、
いやーでかいねwでかいwうんでかいw←でかい以外になんかいえよw
というわけでダイボイジャーのレビューでした!
俺は中古屋で安く買いました!安かったから横にいたズバーンも
一緒に購入wでかいの好きな人にはたまらないと
思いますよ!オススメの一品です!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます