あしたはきっと特撮日和

かめ吉の特撮レビューです!
野球ブログ「あしたはきっとやってくるさ!」もよろしく

キカイダー01 第44話 「ビジンダーの美しく悲しき別れ」

2010-05-16 04:50:45 | キカイダー01
ザダム ハカイダー ワルダー 登場

前回に引き続いて峠英介が登場です。

ハカイダーが果物を「買い占め」と称して奪っていく。
果物が不足し、人々が争うように果物を買っていく。

自分のことだけしか考えない子供になる。

「シャドウが期待する人間像だ。」

「期待される人間像」とは1965年1月11日。
中央教育審議会第19特別委員会で発表された。
「愛国心」「象徴への敬愛」「すぐれた国民性」

大衆社会化を前にして希薄化していく国家意識。
その再構築を目指したものである。
「教育勅語」を別の形で引き継ぐものとも言われる。
そこにはあるべき家庭像も盛り込まれていた。

果物不足でけんかする子供たち。
その前に現れたマリ。そして現れた英介。
英介はハカイダーを追って強奪現場へ現れた。


しかし、ハカイダーの相手になるはずもない。
ハカイダーショットの連射に大ピンチ。
そこに現れるゼロワン。ハカイダーをぶっ飛ばす。
英介はハカイダーに投げ飛ばされる。
ビジンダーは英介を抱きかかえる。

「死んだわ・・・。」ビジンダーは首を横に振った。


ビジンダーは死んだ英介を生き返らせるため必死の治療。


エネルギーを使い果たしたビジンダーのショック療法。
英介の命を救って去っていくマリ。


ビジンダーの前に現れるワルダー。
どうしてあの若者を助けたのかを問うワルダー。

「人の命を救うのは人造人間の使命。それだけです。」

「いいや違う、御貴殿はあの若者を恋しておられる。」

ワルダーは嫉妬してますなあ。
恋ではないと言うなら果たし合いを申し込むなんて。

エネルギーのないビジンダーが太刀打ちできるわけもない。
蹴り一発で敢えなく倒れるビジンダー。

ビジンダーを抱き起こすワルダー。


ワルダーはビジンダーに本当の「別れ」を告げて去る。
今度は正真正銘の「敵」として対決する日まで。

果物屋に現れたハカイダー。
そこに現れたイチロー。

「おのれゼロワン!死ね!」

「その前に、キサマが死ぬぞ!」

何となくマヌケな会話のあと勝負を預けるハカイダー。

果物屋の倉庫にはハカイダーの入れた果物が山積み。
しかし、イチローたちは大安売りのワナをはる。
現れたハカイダーと英介に決着をつけさせるマリ。
ハカイダーショットを英介に投げる。

英介はハカイダーショットでハカイダーを撃破!


マリは英介に「好きだ」と告白される。

「これでも私が好きですか?・・・チェンジ!ビジンダー!」


英介の前でビジンダーにチェンジするマリ。


そして・・・悲しき別れ。
谷間に英介の叫び声が木霊していた・・・。

「マリさーんっ!」「ビジンダーッ!」

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100万PV | トップ | ジャイアントロボ 第18話... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (影の王子)
2012-05-26 22:44:45
人造人間と人間の恋というテーマ
萬画版のジローとミツコを連想させますね…

こうした部分もハワイで大人気を博した要素らしいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

キカイダー01」カテゴリの最新記事