第16回 会長杯争奪学童軟式野球大会 2日目
吉野レッドパワーズさんと試合をしました
結果は、2-0で花筐の勝利
ピッチャーの克が5回まで走者を出すこともなく、ナイスピッチでした
チーム全体がまとまった試合でした
また明日も試合できるという喜びをあたえてくれた試合でした
次も皆協力して頑張ろう
第16回 会長杯争奪学童軟式野球大会 2日目
吉野レッドパワーズさんと試合をしました
結果は、2-0で花筐の勝利
ピッチャーの克が5回まで走者を出すこともなく、ナイスピッチでした
チーム全体がまとまった試合でした
また明日も試合できるという喜びをあたえてくれた試合でした
次も皆協力して頑張ろう
新しいチャンネル
3月20日(水)に、フレンドシップ杯が行われました。
今立ダブルスターズの方々、本当に朝早くから準備等ありがとうございました。
結果は・・・・・・・・・・・優勝
花筐レッドサンダース今年初優勝
指導者の方々、育成会の皆さま、おじいちゃんおばあちゃん、そして・・・
子供達
皆で勝ち取った優勝だと思います
純粋に、めちゃめちゃうれしかった冬の練習頑張ってやっていた成果が結果として残るのは
本当にうれしいです旧6年生の子達も応援駆けつけてくれてありがとう
ジュニア戦でも岡本ハッピーズのメンバーと共に、楽しく、真剣に頑張ってました
決勝戦の7回では、ファールが続きドキドキMAXでしたが〇〇がきっちり抑えてくれました
その〇〇が、最優秀選手賞にも選ばれましたおめでとう
祝勝杯での皆の抱負は常に向上心ばかりでしたね
4月に会長杯があります自分の言った目標を達成できるように頑張れ
監督、コーチの方々、父母、祖父母皆応援してるからね
今日は本当にお疲れ様でしたそして、おめでとう
新しいチャンネル
もうすぐ春ですね
昨日は、育成会のお母さん方、文集作り手伝って頂き本当にありがとうございます
思っていたよりも早く終わり、とても感謝感謝です
昨日は晴れたり雪が降ったりしていましたが、グラウンド状態は良好と、いうことで
グラウンド練習開始コーチを含め、ネット等運んで下さったお父さん方ありがとうございました
練習後、紅白戦をしました
育成会のお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、たくさんの方々が見に来てくださっていて本当にありがたい気持ちで一杯です
6年生も塁審してくれてありがとう
結果は、互角でしたが、スコアで見るとE(エラー)をやや書いた気がします
個人的ですが、外での練習中、ほんの少~しボール拾いをしてみました。
こんな寒い中、子供達、指導者の方々は凄く頑張っているんだと改めて実感しました(私は少しの時間でさえ寒さで涙が出ました
)
子供達同様、自分も悔いが残らないようできることはしようと思います。
至らない事もあると思いますが、これからも宜しくお願いします
平成25年2月24日(日)
やってきましたUSJ
新しいチャンネル
参加して頂いた指導者の方々、育成会の皆様、朝早くから本当にお疲れ様でした
朝バスに乗って行く時は、だー
と、思っていましたが、USJ風は冷たかったですがで良かったですねーーー
グループごとに行動していたので、あまり写真が撮れなかった事をお詫びします
子供達皆、グラコンをきていたので、途中で逢うとすぐわかりました『おー、何乗った
次どこ行く
』などと
盛り上がってていましたねー
家族で楽しんだり、息子たちをビデオに撮ったり、エルモに逢ったり・・・
自分で買ったオモチャで遊んだり・・・
どれに乗ろうかとグループで話し合い、上の学年が下の学年を引っ張ったり妥協したり・・・
見てると気持ちがほこほこしました
帰りのバスの中では皆、疲れて寝るのかなーと思っていましたがDVDにくぎ付けで、逆に子供たちのほうが
テンションでしたね
皆さんにとって良い想い出になってくれればと願います
3月にフレンドシップ杯が開催されますので気を引き締めて行きましょう
本当にお疲れ様でした
24年度練習納め
12月28日 今年最後の練習でした。
練習開始時間前、必ず行うのがドッヂボール
学年関係なしで全員がコートに入ります誰が決めるわけでもなく、大体チームも決まっているのか
とてもスムーズに始まりますこれが、めちゃくちゃ楽しそう
時間になるとキャプテンの声とともに練習開始
練習が終わり、毎年恒例の年越しラーメン
皆完食しました
そして、お世話になった体育館の掃除
これで今年の練習も終わりました
来年も花筐レッドサンダース力をあわせて頑張ろうっっっ