1週遅れの写真日記

あまりじゃなく全然役には立たないけど見てね

2022-07-03-04

2022-07-03 21:27:46 | Weblog

 2,3日前から風呂釜の着火不良が発生していて何とか着火する時に爆発音みたいな感じで、これはヤバイ爆発したら大変と風呂釜の外蓋外してイグナイターと言うのか着火装着を外して点検して掃除した。まぁ煤で汚れていたので、軽くペーパー掛けて接点じゃないけど先端磨いてOKとしてみた、一応着火不良は収まったみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-07-03-03

2022-07-03 21:25:44 | Weblog

 暑くなったので(ようやく?)、冬に床下ガラリににセットした断熱材を外して空気の流れを取り戻す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-07-03-02

2022-07-03 21:15:34 | Weblog

 写真では良く見えないけど、木の陰に黒い物が写っているけどそれは熊。
 山道をバイクで走っていたら急にギヤ抜け?みたいな感じで走らなくなって、どうしたものかとバイクから降りてエンジン切ってヘルメット脱いでグローブ外して静かだな、なんて呑気な感じでいたらガサゴソって音がして熊がこちらに向かってきていた~、慌ててエンジン掛けて空吹かしで威嚇(したつもり)?したら熊の動きが止まって、そのままエンジン掛けながら(時々空吹かし~)バイク動くようにして(チェーンが外れていた)戻ってきた。マジ焦った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-07-03-01

2022-07-03 21:04:39 | Weblog

 マキタのインパクトドライバーのバッテリー2個が全然使えなくなっていたのをだいぶ放置していたのだが、別のインパクトドライバーが壊れて、マキタのインパクトドライバーを1個だけのバッテリーで使うことに限界を感じて、ダメ元でバッテリーを分解して確認しようと分解して(ネジに蓋がしてあって大変だった)、バッテリーのセルごとの電圧測ったら何となく正常なんじゃね?って感じで全体電圧測ると、正常に動いているバッテリーの電圧より高い。ん?それなら一度放電させてみたら良いんじゃないかとバイクのヘッドライトにコード付けてバッテリーに繋いで放電させているところ。
 その後にマキタの充電器にバッテリーセットしたら充電し始めたのでテストしたらインパクトドライバーで使えるようになった~、完全じゃないかもしれないけど復活嬉しい~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする