goo blog サービス終了のお知らせ 

天狗のひとりごと2

日々の出来事、食べ物、新しい発見等書いてみたいと思っています。

ナメクジホイホイ

2020年06月09日 | 日記


植物を育て、増やすことの好きな友人がナメクジに大事なお花をやられた、毎日取っても取っても退治出来なくて、ナメクジホイホイを置いたら面白い様に取れた…と話してくれた。
知りあいの農家でキャベツを貰ったとき「今年はナメクジが多くて売り物にならん」と叔母さんが嘆いていた。
友人にナメクジホイホイの作り方を教えてもらい作ってみた。

底にビールを入れておくと酵母の臭いで寄ってきて溺死するらしい。

出来映えを見て貰った、ちょっと入り口が大きかったようだ❗

「ナメクジの中にはビールを飲み逃げする奴がいる」と憤慨していた。
ナメクジが飲み逃げか……愉快な友人だ。
2…3個作ったら届けに行こうと思ってます。



家の竹藪の所に《スズメバチホイホイ》がぶら下がっていた。
「スズメバチを見かけたから、又巣を作られるといけないから、ぶら下げておきましたよ」ご親切に作ってくださった❗
何時も気にかけていただき感謝でいっぱいです。



蛍袋が咲くと蛍が飛ぶ……今年はカワニナが大雨で流されたか?蛍の姿は見ていない。
村の長老に「蛍袋の中に蛍を入れて家に持ち帰った、ランタンの様できれいだったぞ!」聞いたのは何年前だったろうか?



山で自生していた白花蛍袋を連れて帰ってきたもの、毎年咲いてくれます❗

ちょっと立ち寄ったお宅で枇杷、キュウリ、ちびジャガイモを貰った。



「大きい方が西洋枇杷、小さいのは日本枇杷だよ、種ばっかしで孫も食べない」
沢山持って帰れと言うのを振り切ってこれだけ貰ってきました。

夕食後、食べたら以外に美味しくてもっと貰ってくればよかったかな……欲張り婆さんやってます。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お客様 | トップ | またまた…桑の実 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿