熱いぜ 2012年02月29日 22時53分32秒 | 横浜DeNABAYSTARS とっても寒い日でしたが、 熱いぜ! ということでTシャツ買いました 横浜DeNA ベイスターズを応援します 今度の日曜日の六年生を送る会でひとまずネタとして、中畑T シャツを着たいと思います
2012年期待の選手 2012年01月11日 21時19分17秒 | 横浜DeNABAYSTARS 小林太志投手 JR東日本出身 制球力ばかり気にして、伸び悩んでいたが2011年は3勝し復活のきざしがみえた 今年は10勝頼むぞ「ハマのエクスプレス」 ※オーナーズリーグで3枚小林投手が出て、私&息子のチームでなかなかの活躍をみせて います これも今年の飛躍のマエブレかな
横浜DeNAベイスターズ 2011年12月09日 20時01分03秒 | 横浜DeNABAYSTARS 監督:中畑 清 ヘッドコーチ:高木豊 内野守備走塁コーチ:白井一幸 外野守備走塁コーチ:二宮至 バッテリーコーチ:山下和彦 2軍監督:高木由一 なんとヘッドコーチは、高木豊 ついにスーパーカートリオが横浜に帰ってきた あれ投手コーチは木塚のまま どうなるかわからないけど、今年より明るいチームになりそうですね 少し悩んだけど、来年DeNAベイスターズを応援します
さらば村田修一 2011年12月08日 22時12分42秒 | 横浜DeNABAYSTARS ついに決まってしまった 村田修一FAで読売に移籍 内川に続いてお前もかと言いたいところだが仕方ないかな 勝てないチームになってしまったのは、村田ら選手だけの責任ではない 勝つためのビジョンがなかった チーム(フロント)に嫌気がさした(蓄積された)のだろう しかし、昨年内川が移籍するということもあり、残ってくれて この1年キャプテンとして頑張ってくれました ありがたかった なかなか調子があがらなかったのは、打たねばという責任感の強さ、力み、そしてケガもあったのだろう 横浜ベイスターズでの9年間、本当にありがとう村田修一 小笠原もそうだったが、どんな好きな選手でも読売に移籍したら応援できないできるわけもない さらば村田修一怪我にはお気をつけ下さい ホールトン、村田、杉内獲得?で生涯アンチとなりそうです
横浜DeNAベイスターズ誕生! 2011年12月01日 17時38分53秒 | 横浜DeNABAYSTARS プロ野球のオーナー会議が1日、東京都内のホテルで開かれ、携帯電話ゲームサイト「モバゲー」運営会社のディー・エヌ・エー(DeNA)が、TBSホールディングス(TBDHD)から横浜ベイスターズの球団株の大半を買収することを承認した。これにより「横浜DeNAベイスターズ」の誕生が、正式に決まった。球団の経営権譲渡は04年オフに福岡ダイエーホークスがソフトバンクに譲渡されて以来。 買収額は日本野球機構(NPB)への預かり保証金など30億円を含めて95億円。株式譲渡後の株保有割合はDeNAが全体の66.92%で筆頭株主となる。TBSHDも2.31%を継続保有する。 モヤモヤしていましたがようやく決まりました~!! さて監督、コーチがどうなるのか早くしりたい