-
真夏の花 その2
(2005-08-16 17:54:31 | Weblog)
近くの団地の花壇に咲いている。夏を代表する赤いカンナの花。どこにでも咲いている芙... -
両国へ行く
(2005-08-17 21:57:37 | Weblog)
江戸東京博物館で毎年開催される考古学... -
徳恩寺の竜舌蘭
(2005-08-18 07:13:11 | Weblog)
ブログ教室の先生virgoさんのブロ... -
東京・上野恩賜公園
(2005-08-21 13:09:19 | Weblog)
松山のちょびママさんと約束した一面が... -
マリーナへふたたび
(2005-08-23 21:05:41 | Weblog)
横浜ベイサイドマリーナへふたたび。空も雲も海も 気持ちの良いお出迎えでし... -
龍舌蘭その後
(2005-08-24 17:46:35 | Weblog)
車で徳恩寺の前を通ったので”リュウゼツラン”がどうなっているのか気になりました。... -
真夏の花4題
(2005-08-26 14:22:26 | Weblog)
ブログに書くようになって、あちこちに植えてある花が気になるようになりました。しか... -
京かぼちゃとミニトマト
(2005-08-28 13:10:38 | Weblog)
7月31日に載せた”かぼちゃの花”が実になりました。実をつけたのは3個です。まだ... -
小坪漁港
(2005-08-29 19:39:24 | Weblog)
小坪漁港に行きました。お目当ては、小さな魚市場の新鮮で安い魚介類です。 ... -
霧が峰へ その1
(2005-09-03 15:48:34 | Weblog)
信州白樺湖畔の宿に2泊し霧が峰近辺を... -
霧が峰へ その2 公園の花
(2005-09-04 11:48:21 | Weblog)
白樺湖の湖畔にある、黄金アカシアパークの花々です。8/31に撮... -
霧が峰 その3 ころぼっくる ひゅって
(2005-09-04 20:03:07 | Weblog)
白樺湖から路線バスで”霧が峰ホテル前”まで約20分です。ビーナスラインを通ります... -
霧が峰 その4 車山湿原
(2005-09-05 13:16:20 | Weblog)
車山湿原のはずれから「八ヶ岳連峰」が... -
霧が峰 その6 白樺湖湿原
(2005-09-08 23:42:24 | Weblog)
2005/9/2に撮影。 空はすっかり秋の気... -
秋谷海岸 立石
(2005-09-09 21:48:56 | Weblog)
台風14号が去って、青空が広がりまし... -
ランタナ
(2005-09-13 20:32:11 | Weblog)
良く通りかかる家の石垣から下がって咲いている小さな花。 ... -
睡蓮
(2005-09-14 11:40:36 | Weblog)
睡蓮を見るとなんとなく落ち着きます。 ... -
秋の空
(2005-09-15 13:10:08 | Weblog)
残暑は厳しい毎日ですが、秋は確実に近... -
古代米と古代蓮
(2005-09-19 22:38:13 | Weblog)
古代米と古代蓮が舞岡公園の同じ田んぼに植えてあると聞き出かけました。赤米は、かな... -
プロ野球観戦
(2005-09-21 19:43:33 | Weblog)
久しぶりに横浜球場でプロ野球を観戦し...