3年前に破産した「とら屋事務」という事務用品販売会社(1951年設立だそうです)の元経理部長(41歳)が横領容疑で逮捕されたという記事。
「××容疑者は2018年の5月から7月にかけて10回程度にわたり、会社の小切手を使いおよそ1200万円を着服した疑いがもたれています。
××容疑者は当時の社長の弟で、経理業務を統括していて、着服した金の大半をキャバクラなどの遊興費に充てていたとみられています。犯行直後の2018年8月に会社が破産し、破産管財人の調査で横領が発覚しました。警視庁は着服総額が1億円に上るとみて調べを進めています。」
社長からすれば、他人よりも親族の方が信用できるはずだったのでしょう。
老舗文具販売会社から着服 元経理部長逮捕(Yahoo)
「××容疑者は1人で経理を担当していて、同様の手口で総額1億円以上を着服していたとみられ、カネはキャバクラなどに使っていたということです。」
いつも不正会計の記事ばかり見ているせいか、今日は、Yahooをみていたら、やたらと横領事件の記事が表示されました。
無断欠勤で横領の疑い発覚「3000万円くらい使った」(Yahoo)
「××容疑者(47)は去年4月、勤務先の東京・中央区の公益財団法人「三井物産貿易奨励会」の口座から複数回にわたって現金合計280万円を横領した疑いが持たれています。
警視庁によりますと、××容疑者は預金通帳などの管理を任されていましたが、無断欠勤が続いたため口座を確認したところ、預金がなくなっていたということです。」
同じ事件の記事。
三井物産系公益財団法人の元職員を逮捕 計3000万円を着服か(Yahoo)
「逮捕容疑は同会の職員だった2020年4月、業務上保管していた預金通帳や届け出印などを持ち出し、5回にわたって現金計280万円を同会の口座から引き出したとしている。「計3000万円くらい引き出した。金は生活費や子供の学費、海外旅行費に使った」と容疑を認めているという。
同署や同会によると、××容疑者は19年秋から着服を始めたとみられる。別の職員が20年6月に銀行口座の残高が減っているのに気付き、不正が発覚。...」
1600万円以上を着服した九州郵船元社員に実刑判決「巧妙で常習的、刑事責任は重い」【長崎県】(Yahoo)
「判決によりますと、××被告は2014年から2017年までの間に、当時勤めていた九州郵船の壱岐支店から、49回にわたり現金を合わせて1600万円以上を着服しました。
××被告は取引先の会社から売掛金を受け取る業務を担当していて、受け取った金の一部を自らの銀行口座に入金していました。」
1億円超の消防協会の使途不明金 「元会計担当が単独で金を引き出した」と控訴棄却(Yahoo)
「この問題は2011年11月、県消防協会の口座から1億円以上が不正に引き出されていたことが発覚したもので協会は元会計担当に損害賠償を求めています。
一審の甲府地裁は元会計担当の単独の行為だったとして既に返済した分を除く約9000万円の支払いを命じましたが、元会計担当は「歴代の事務局長らの指示だった」と主張し控訴していました。
2月25日の控訴審判決で東京高裁は「通帳を見せないなど歴代の事務局長らによる管理監督が及ばない状態を作ったうえで自ら単独で金を引き出した」と指摘。」
米子信用金庫21年前の着服事件明らかに 非公表に無報告 法令違反の融資も(鳥取・米子市)(Yahoo)
「米子信金では2000年、当時40代だった職員が顧客3人の預金口座から合わせて約1200万円を着服していた事が発覚した。
しかし、当時の経営陣は公表せず監督官庁への報告などもしなかった。
着服した職員は翌年退職したものの弁済を終えていなかったため、信金は5年後の2005年になって今度は弁済費用としてこの元職員に約1000万円を融資した。」
上場会社でも、個人に対する貸付金や長期未収入金などをさがすと、こういうのがあるかもしれません(さすがに全額引当てしていると思いますが)。
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

「学友会は存在しない」 卒業生35人が会費返還求め学校法人を提訴(朝日より)
「殺すぞ」恐喝も…東大院教授、高額接待強要か 一晩で100万円 大学側の対応は?(テレビ朝日より)
3億9000万円横領疑い 沼津の菓子製造会社経理の男逮捕 投資詐欺につぎ込み困窮か(静岡新聞より)
顧客名義の口座を無断で偽造、架空融資 不良債権隠しか いわき信組(朝日より)

過年度有価証券報告書等の訂正報告書の提出及び過年度決算短信等の訂正に関するお知らせ(「社内調査委員会による調査結果を踏まえ、過年度の決算を訂正」)(サイバーエージェント)
死亡の弁護士、預かり金1.1億円が使途不明 「競馬や競輪に」文書(朝日より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事
【コロナ禍で最大の飲食店倒産】お好み焼き店「いっきゅうさん」など80店超を経営していた「ダイナミクス」(東京)が、負債100億円超を抱えて破産開始決定受ける(Yahooより)
小泉農相、ニュース番組で発した”経済用語”に…ネットざわつく「いつからコメは固定資産に?」「日本大丈夫か」「ポエマー発揮」(中日スポーツより)
