三洋電機の不正決算問題で、西日本在住の株主が、旧経営陣17人に対し、総額約278億円を会社側に賠償するよう求める株主代表訴訟を起こしたという記事。
「訴状によると、三洋は平成14年9月期から16年9月期まで、配当できる利益がなかったにもかかわらず、5回にわたって総額約278億円を違法に配当した。株主は「配当議案を株主総会に提案したり、取締役会で議決したりした当時の取締役と監査役には連帯して賠償する責任がある」と主張している。」
違法配当額=会社の損害額=役員の損害賠償額、だとすると、違法配当額は、過年度決算修正の結果から簡単に計算できるはずですから、株主代表訴訟もやりやすいのかもしれません。
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

特別調査委員会の調査報告書公表に関するお知らせ(コレックホールディングス)ー子会社において不正な助成金申請代行業務ー
中国貴州省の女性官僚(61)、政府のサーバーでビットコイン荒稼ぎ(Yahooより)
上場廃止等の決定:(株)創建エース(東京証券取引所)-「2022年3月期から2024年3月期までの連結累計売上高約87億円のうち、架空と認められた売上高約73億円(約84.7パーセント)が取り消し」ー
菓子製造会社から3億9260万円業務上横領の罪 元・経理担当の男に検察が懲役10年求刑=静岡地裁沼津支部(SBSより)
《ブラジル》「犯罪の天才」は日系税務官=母親の資産激増で発覚(Yahooより)
オルツ、半期報告書の提出延長申請を検討 「決算数値確定に時間」(日経より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事