サウジアラビアの市場監督者(Capital Market Authority's (CMA))が、デロイトの現地法人に対して、2015年6月1日以降の同国上場会社の監査を対象に、業務停止の処分を行ったという記事。11月27日付でそのような文書(circular)が当局から出ているのをロイターが確かめたとのことです。
Saudi Arabia's market regulator has suspended the local unit of accountancy firm Deloitte & Touche from doing auditing work for listed firms in the kingdom from June 1, 2015, according to a circular seen by Reuters.
The November 27 circular, from the Capital Market Authority's (CMA) Committee for Resolution of Securities Disputes, said the decision was due to a case involving an unidentified firm and would stay in place until its conclusion.
(別の報道によれば、デロイトと当局の間で、未解決の問題(どのような問題なのかは公表されていない)が解決すれば、この処分は取り消される可能性があるようです。)
Mohammad al-Mojil Group (MMG)というサウジアラビアの建設会社の監査に関連する処分のようです。同社は、債務問題により、2012年7月から株式取引が停止されています。
Two market sources said it was about the auditing of Mohammad al-Mojil Group (MMG), the Saudi contractor whose shares have been suspended since July 2012 due to debt problems.
時価総額上位5社のうち2社(Saudi Telecom と Al Rajhi Bank)の監査をデロイトが担当しています。
Two of the top five listed firms by market value -- Saudi Telecom and Al Rajhi Bank -- had their last set of accounts audited by Deloitte & Touche Bakr Abulkhair & Co, according to market filings.
デロイトのサウジ事務所は、約600人の人員を抱え、約40社の監査をしているそうです。
Deloitte's Saudi unit employs around 600 people and it was the auditor for third-quarter earnings of around 40 firms, a spokeswoman said.
問題の建設会社は、サウジアラビアの建設ブームに乗って規模を拡大した後、苦境に陥りました。10月末現在で、27億9千リヤル(7億4340万ドル)の累損を抱えています。この金額は、資本金の223%にあたります。
MMG got into trouble after over-extending itself to take advantage of the construction boom in Saudi Arabia. Its accumulated losses at the end of October stood at 2.79 billion riyals ($743.4 million), equivalent to 223 percent of its capital, according to a November 13 bourse filing. ($1 = 3.7528 Saudi riyal)
中央青山のサウジ版というところでしょうか。
Deloitte faces Saudi audit ban(Accounting Age)
最近の「公認会計士・監査法人」カテゴリーもっと見る
デロイトの管理職男性、妻のNY赴任に同行 退職せず家族で転勤(日経ビジネスより)
(英国会計事務所事情)デロイトがグレンコア社の監査を巡り調査を受ける/ビッグ4、AI活用で遅れをとる/Revolut社の監査人交代(Accountancy Ageより)
会社法と金商法の開示の一元化を政府に要請へ 日本公認会計士協会 南成人新会長に聞く(読売より)
公認会計士試験20年ぶりに見直し…金融庁公認会計士・監査審査会 蟹江章委員に聞く(読売より)
デロイト トーマツ、プロフェッショナル育成機関である「デロイト ユニバーシティ」を、かずさアカデミアパークに建設へ(デロイトトーマツ)
JICPA会長選は直接選挙に 西川郁生氏 元企業会計基準委員会委員長(日経より)
最近の記事
書籍紹介、広告(アマゾン、楽天トラベル、楽天ブックスほか)
破産開始のサクライ、「ここ10年は債務超過だったのかもしれない」(東京商工リサーチより)
デロイトの管理職男性、妻のNY赴任に同行 退職せず家族で転勤(日経ビジネスより)

【IESBA】「組織文化と行動:学術文献の統合」の公表について/【IESBA】会計事務所等の文化及びガバナンスに関するグローバルラウンドテーブルからのフィードバックの要約の公表(日本公認会計士協会)
(英国会計事務所事情)デロイトがグレンコア社の監査を巡り調査を受ける/ビッグ4、AI活用で遅れをとる/Revolut社の監査人交代(Accountancy Ageより)
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事