金融庁は、財務諸表等規則などの改正案を、2008年6月12日付で公表しました。
「金融商品に関する会計基準(改正)」、「工事契約に関する会計基準」及び「資産除去債務に関する会計基準」の公表等に伴い、所要の改正を行うものです。
改正項目は以下のとおり。
1.「金融商品に関する会計基準(改正)」の公表に伴う改正
2.「工事契約に関する会計基準」の公表に伴う改正
3.「資産除去債務に関する会計基準」の公表に伴う改正
4.その他
その他には、たな卸資産の区分表示を「商品及び製品」等の3区分にするという改正が(こっそり?)入っています。
1は、時価情報などの開示を充実させるという今年3月の金融商品会計基準改正への対応です。
1~3の適用は基準の適用と同じタイミングのようですが、たな卸資産の区分表示は、2009年(平成21年)3月31日以後に終了する事業年度末に係る財務諸表から適用(早期適用可)です。
当サイトの関連記事(金融商品会計基準の改正について)
当サイトの関連記事(たな卸資産の区分表示)
最近の「金融庁」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事
デロイトの管理職男性、妻のNY赴任に同行 退職せず家族で転勤(日経ビジネスより)
(英国会計事務所事情)デロイトがグレンコア社の監査を巡り調査を受ける/ビッグ4、AI活用で遅れをとる/Revolut社の監査人交代(Accountancy Ageより)
破産開始のサクライ、「ここ10年は債務超過だったのかもしれない」(東京商工リサーチより)
