goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

「家賃保証」アパート経営、減額リスクの説明義務化(朝日より)

「家賃保証」アパート経営、減額リスクの説明義務化(記事前半のみ)

賃貸アパートのサブリース契約について、業者側に説明義務を課す制度改正が決まったという記事。

「「全室を一括で借り上げる」「家賃は保証する」と業者から誘われ、借金までしてアパートを建てたものの、数年後に家賃を減額された――。そんな苦情が相次いでいることから、国土交通省は「将来は家賃が減る可能性がある」との説明を賃貸住宅管理業者に義務づける制度改正を決めた。金融緩和を背景に今後も相続税対策などからアパート経営に乗り出す人は増えるとみられ、トラブル防止を目的に規制を強化する。」

オーナー側の保護も大事ですが、サブリースで一括借り上げする方の会社もリスクがあるわけで、そちらの開示も気になります。

また、今後見込まれるリース会計基準改正の影響はないのでしょうか。

当サイトの関連記事(アパート空室率が上昇しているという記事について)←開示についても見ています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事