「企業価値担保権付き融資の評価や引当の方法等に係る基本的な考え方について(案)」及び「事業性融資の推進等に関する法律施行令(案)」等に対するパブリックコメントの結果等について
金融庁は、「企業価値担保権付き融資の評価や引当の方法等に係る基本的な考え方について(事業性融資推進プロジェクトチーム 検討ペーパー)」を、2025年7月2日に公表しました。
10ページほどの資料です。概要を説明した資料もあります。
「本件は、推進法(事業性融資の推進等に関する法律)により創設される企業価値担保権について、金融機関から寄せられた以下のような疑問に対する金融庁の基本的な考え方を整理するものです。
- 自己査定・償却・引当において、不動産担保等と同様に、一般担保(客観的な処分可能性がある担保)として扱っていいのか。
- 一般担保として扱えないのであれば、無担保と変わらないのではないか。」
(概要より)
きっと、銀行の監査人はいろいろ研究し、クライアントとの協議もしているのでしょう。
そのほか、推進法について、関係政令・内閣府令等の規定の整備等が行われています。
2025年7月2日付で公布され、2026年5月25日から施行とのことです(一部規定は2025年7月2日から施行)。
詳しくは、上記の金融庁のページをご覧ください。