名証セントレックス市場へ上場予定だったアトリエはるかという会社の上場承認が取り消されたという記事。
「アトリエはるかは同日(12月5日)、株式の発行・売り出し中止と上場手続きの延期を決めたと発表した。同社によると、社員から会社への内部通報でコンプライアンス(法令順守)に抵触する疑いのある事例が判明したという。「調査が必要と判断した。調査結果次第で手続きを再開したい」としている。」
上場後に問題が明らかになって、一般投資家が迷惑を被るよりは、よかったのでしょう。
新規上場の承認取消し(セントレックス) <(株)アトリエはるか>(名古屋証券取引所)
「同社の取締役会において、予定していた新株式発行及び株式売出しの中止が決議され、株券上場審査基準に定める形式基準を満たさないこととなったため」とのことです。
募集株式発行及び株式売出しの中止に関する取締役会決議のお知らせ(アトリエはるか)(PDFファイル)
会社のウェブサイト。
http://corp.haruka.co.jp/
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

「不適切会計に関するアンケート」調査 自社の決算書は「信頼性が高い」9割に届かず 会計士任せ、人手不足や規則の頻繁な変更も一因(東京商工リサーチより)
電通グループの25年12月期、3期連続最終赤字に 海外で人員削減(日経より)

会計ソフトのフリー、創業以来初の最終黒字13億円 25年6月期(日経より)

「会計基準の選択に関する基本的な考え方」の開示内容の分析について≪2025年3月決算会社まで≫(東京証券取引所)
香港高裁、華南城に清算命令-資産規模では中国恒大以降で最大(ブルームバーグより)/中国不動産大手「恒大グループ」 株式の上場廃止を発表(NHKより)
創業133年の米コダック、事業停止の危機か(CNNより)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事