国税庁から、国境を越えた役務の提供に係る消費税の課税の見直しに関係する「登録国外事業者名簿」が、8月17日に公表されました。
6社が登録されています(うち3社はアマゾン)。登録日は10月1日です。
これらの海外会社からの電子書籍等の配信は、10月1日以降、仕入税額控除の対象となるのでしょう。
当サイトの関連記事(国境を越えた役務の提供に係る消費税の課税の見直しに関する国税庁パンフレットについて)
国境を超えた役務の提供に係る消費税課税の見直し~国内事業者への影響は?(デロイトトーマツ)
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
最近の記事
書籍紹介、広告(アマゾン、楽天トラベル、楽天ブックスほか)
破産開始のサクライ、「ここ10年は債務超過だったのかもしれない」(東京商工リサーチより)
デロイトの管理職男性、妻のNY赴任に同行 退職せず家族で転勤(日経ビジネスより)

【IESBA】「組織文化と行動:学術文献の統合」の公表について/【IESBA】会計事務所等の文化及びガバナンスに関するグローバルラウンドテーブルからのフィードバックの要約の公表(日本公認会計士協会)
(英国会計事務所事情)デロイトがグレンコア社の監査を巡り調査を受ける/ビッグ4、AI活用で遅れをとる/Revolut社の監査人交代(Accountancy Ageより)
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事