IASB、欧州財務報告諮問グループ(EFRAG)、欧州証券アナリスト協会連合会(EFFAS)などが7月1日に共同で開催した投資家向けアウトリーチ・イベントのサマリー・レポートが公表されました。損益の利用とその他包括利益の役割を議論したものです。
The European Financial Reporting Advisory Group (EFRAG), the European Federation of Financial Analysts Societies (EFFAS), and the Association Belge des Analystes Financiers (ABAF), in co-operation with the IASB, are pleased to publish a summary report of their investor outreach event held on 1 July 2015.
In this event participants discussed the use of profit or loss and the role of other comprehensive income.
5月にIASBが公表した概念フレームワーク案へのフィードバックが目的で開催されたイベントのようです。
パネリストたちの個人的見解を要約したものにすぎず、それほど重要な報告書ではなさそうですが、日本のASBJが好きなテーマであり、そのうちに翻訳が出るかもしれません。
以下、Summary of observationsの中から、ごく一部だけ。
The preliminary results of an academic study sponsored by EFRAG and the ICAS showed that professional investors are strongly anchored on P&L and P&L data are regarded as more relevant and faithfully represented than balance sheet items. The members of the panel, formed by users of financial statements (the ‘user panel’) noted that financial information obtained from P&L was key and often the starting point of their analysis. However, members of the panel noted that the sector in which the company operated could influence users'analysis and that for highly leveraged entities the balance sheet was important.
(EFRAGとICASがスポンサーとなった学術的研究の予備的結果によると、職業的投資家はPLにいかりをおろしている度合いが強く、PLのデータは、貸借対照表項目よりも、関連性があり、忠実に表現されているとみなされている。財務諸表利用者からなるパネルメンバーは、PLから得られる財務情報は分析のキーであり、しばしば分析の出発点となっていることに言及した。しかし、パネルメンバーは、会社が属する業種が利用者による分析に影響し、レバレッジの高い企業には貸借対照表が重要であることに言及した。)
The user panel and some participants considered that it was important for users to look at OCI to have a complete picture of a company’s performance. They noted that if significant amounts of income and expenses were included in OCI and those amounts varied significantly, users failing to take these amounts into consideration, risked being misled. Others noted that the lack of clarity as to what OCI represented was not helping users to get the full picture.
(利用者パネルと何人かの参加者は、会社の業績の全体像を把握するためには、その他包括利益に目を向けることが重要であると考えている。・・・)
利用者にとってPLの情報が重要だけれども、その他包括利益も無視できないという常識的な結論のようです。
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
香港高裁、華南城に清算命令-資産規模では中国恒大以降で最大(ブルームバーグより)/中国不動産大手「恒大グループ」 株式の上場廃止を発表(NHKより)
創業133年の米コダック、事業停止の危機か(CNNより)
議決権行使禁止の仮処分決定の受領及びZEDホールディングス株式会社臨時株主総会開催延期に関するお知らせ(クシム)/連結子会社における仮処分の認容決定に関するお知らせ(ネクスグループ)
民事訴訟で再審開始決定 手続き不備、被告は裁判知らず―「原告が調査尽くさず」・大阪地裁(時事より)
(社説)冤罪捜査の過ち 「身内」の検証の限界だ(朝日より)
「世界のFUNAI」今や昔 破綻で混乱も債権者集会に経営陣は欠席(毎日より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事