会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

日税連が税理士実態調査・予備調査を実施 (タビスランドより)

日税連が税理士実態調査・予備調査を実施

日本税理士会連合会が実施した「税理士実態調査・予備調査」(基準日は昨年9月15日)の結果を取り上げた記事。

この調査は、税理士会員7万1815人から無作為抽出した7000人(回答3895人)を対象にしたものだそうです。

「集計結果によると、税理士資格の取得方法は「試験合格(全科目)」が47.5%、「試験免除」が32.1%、「特試合格(昭和61年3月31日まで)」が12.5%、「公認会計士」が6.9%、「資格認定(昭和26年税理士法施行時)」が0.2%、「税務代理士」が0.2%、「弁護士」が0.1%、「無記入」が0.4%だった。

 ・・・試験免除の要件では、「国税職員」が49.1%でトップ。次いで「大学院修了者」45.6%、「公認会計士試験合格」0.9%と続く。・・・」

会計士を除いても4割以上(会計士を含めると5割以上)が、試験全科目合格以外の特別なルートで税理士資格を取得していることになります。

日本税理士会連合会(税理士会の会員は会員専用ページでアンケートの集計結果を閲覧できるようです。)

組織(企業)内会計専門家アンケート実施のお知らせ(日本公認会計士協会)

会計士協会の方は、14日から

1.上場企業の財務担当執行役員
2.組織(企業)に所属する公認会計士・試験合格者
3.監査法人や公認会計士事務所に勤務する公認会計士・試験合格者

を対象とするアンケートを実施するようです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事