米国のAT&T社が、タイムワーナー買収を発表したという記事。
「米通信大手のAT&Tは22日、米メディア大手のタイムワーナーを買収すると発表した。買収総額は約854億ドル(約8兆8600億円)。」
買収対価は現金と株式が半分ずつとのことです。(日本の会社法でもこういうことはできるのでしょうか。)
「タイムワーナー株を1株当たり107.5ドル(21日終値は89.48ドル)で取得する。半分を現金で、半分をAT&T株で支払い、2017年末までの買収を目指す。買収総額は今年のM&A(合併・買収)では最大。」
半分とはいっても大変な資金です。米国もカネ余りなのでしょう。
「タイムワーナーは00年に「世紀の合併」とも呼ばれたインターネット大手AOLとの統合に踏み切ったが、09年に再分離した経緯がある。合併直後に起きたインターネットバブルの崩壊や企業風土の違いが原因と言われている。」
すぐに大きな減損を出したという記憶があります。そういうことがあっても懲りずにやるようです。
AT&T社のプレスリリース。
AT&T to Acquire Time Warner
取引の概要は...
Summary Terms of Transaction
Time Warner shareholders will receive $107.50 per share under the terms of the merger, comprised of $53.75 per share in cash and $53.75 per share in AT&T stock. The stock portion will be subject to a collar such that Time Warner shareholders will receive 1.437 AT&T shares if AT&T’s average stock price is below $37.411 at closing and 1.3 AT&T shares if AT&T’s average stock price is above $41.349 at closing.
This purchase price implies a total equity value of $85.4 billion and a total transaction value of $108.7 billion, including Time Warner’s net debt. Post-transaction, Time Warner shareholders will own between 14.4% and 15.7% of AT&T shares on a fully-diluted basis based on the number of AT&T shares outstanding today.
The cash portion of the purchase price will be financed with new debt and cash on AT&T’s balance sheet. AT&T has an 18-month commitment for an unsecured bridge term facility for $40 billion.
タイムワーナーの株主に与えられるAT&T株の数は、AT&T株の株価によって、変動します。ただし、上限と下限が決まっています。現金部分は新しい債務(借入・社債)と自己資金でまかなわれます。400億ドルの融資枠が設定済みのようです。
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事