中国のEコマース企業アリババの新しい子会社Alibaba Picturesで会計上の問題が見つかったという記事。最近の過度な買収取引に関して、デューデリジェンスが十分だったかどうかについても懸念が生じています。
Chinese e-commerce giant Alibaba said today that it has found accounting problems at its newly acquired television and film production company, now known as Alibaba Pictures. The scandal, which raises questions about the company’s due diligence over the course of a recent buying binge, comes as Alibaba plans to launch one of the year’s largest initial public offerings in the US this fall.
アリババの発表によると、旧社名ChinaVisionという香港の会社の新しい経営陣は、「財務情報の取扱いに違反があったこと」や「いくつかの資産の減損に関して引当が不十分であること」を発見しました。香港取引所に上場しているAlibaba Picturesの株式は取引が停止され、半期決算の公表にも遅れが出る見込みです。
In a statement (pdf), Alibaba said that new management of the Hong Kong company formerly known as ChinaVision had uncovered “non-compliant treatment of financial information” as well as”insufficient provision for impairments of certain assets,” suggesting that the ChinaVision’s accounting was questionable and its balance sheet not as healthy as it appeared. Shares in the Hong Kong-listed Alibaba Pictures have been halted from trading since this morning, and the company said it will delay reporting earnings for the first half of the year.
ChinaVisionは、アリババが昨年から行ってきた30件もの買収取引(総額66億米ドル)の一つです。アリババは、ChinaVisionを約8億米ドルで買収し、プレミアリーグの放映権を獲得したり、有名な映画監督Wong Kar-waiの起用を公表するなどしていました。
ChinaVision is one of 30 deals Alibaba has completed since the start of last year, spending a total of about $6.6 billion, according to Dealogic. In March, Alibaba agreed to acquire ChinaVision for 6.24 billion Hong Kong dollars ($804 million), gaining rights to English Premier League football and announcing a deal to work with famous directors like Wong Kar-wai.
当局への提出書類において、アリババは、「買収した会社の財務報告を統合する困難さ」をリスクの一つとして挙げていました。「顕著な買収活動は最近になって行われたものであり、買収した重要な会社を統合する十分な経験を有していない」とアリババは述べています。
In its regulatory filing (pdf, p. 30), Alibaba named “difficulties integrating into our operations the…financial reporting of companies we acquire” as one of its risks. “Our significant acquisition activity has occurred recently, and we do not have substantial experience in integrating major acquisitions,” the company said.
記事の最後の方では、アリババの監査体制についてもふれています。現在の監査人は、PwCの香港事務所であり、米国上場の際にはPwCの米国事務所がサインオフする予定です。アリババの従業員のほとんどは中国本土にいるので、中国本土のPwCが監査するのが自然ですが、米国上場企業の監査を米国当局から禁止されているという問題があります。
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
死亡の弁護士、預かり金1.1億円が使途不明 「競馬や競輪に」文書(朝日より)

過年度の有価証券報告書等の訂正報告書の提出及び過年度の決算短信等の訂正に関するお知らせ(「過年度より退職給付に係る負債等を過少に計上」)(綜合警備保障)
銀行員23人が「不正したら自害」と覚悟の血判状、不祥事相次ぐ中でSNS注目…四国銀が初公開へ(読売より)
特別調査委員会の調査報告書受領に関するお知らせ(「元衆議院議員の子息が関係する会社に対し、経済的利益を与える目的で不適切な取引」)(日本空港ビルデング)
第三者委員会設置に関するお知らせ(「当社の会計監査人からの指摘」、「端末販売等の売上高が過大計上」)(トーシンホールディングス)
羽田空港ビル利益供与疑惑、自民元幹事長長男経営のコンサルが申告漏れ9000万円…空港ビル側も所得隠し(読売より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事