大規模な架空循環取引が発覚し、その調査が不十分だったために、過年度決算訂正を2回も行い、トーマツからは限定付き意見をくらったネットワンシステムズの元社員が逮捕されたという記事。
「東証1部上場のシステム開発会社「ネットワンシステムズ」(東京都千代田区)が受注した中央官庁のシステム開発を巡り、同社から虚偽の費用名目で約1500万円を詐取したとして、警視庁は9日、元社員の××××容疑者(42)=東京都足立区=を詐欺容疑で逮捕した。」
「捜査関係者によると、逮捕容疑は、ネットワンで中央官庁のシステム開発の営業を担当していた2014年6月、取引先から購入したパソコン数十台について、この業者に別の機器の納入経費としてネットワンに請求するよう指示。虚偽の費用として約1500万円を送金させたというもの。
パソコンは買い取り業者に売り、約600万円を受け取っていた。警視庁は××容疑者が同じ手口でパソコンの売却を繰り返し、少なくとも2億円を得たとみて裏付けを進めている。」
逮捕された元社員は、巨額循環取引を主導した人物とのことです。もっと年配の人かと思っていましたが、割と若い人のようです(不正を行った時点では30歳台)。
当社元従業員の逮捕について(ネットワンシステムズ)(PDFファイル)
「当社は、当社元従業員が2021 年3 月9 日付で詐欺罪の容疑で警視庁に逮捕されたとの事実を確認いたしましたので、お知らせいたします。なお、当該元従業員につきましては、2020 年3 月12 日付「納品実体のない取引に関する調査最終報告書」で公表した納品実体のない取引を実行したとして2020 年2 月に懲戒解雇処分としております。
本件につきましては、当社が刑事告訴しておりましたが、捜査に支障をきたすおそれがあることから、逮捕まで公表を控えておりました。」
IT企業元社員逮捕 詐欺の疑い(NHK)
大手IT企業元社員、1500万円詐取 パソコン転売2億円超の利益か(TBS)
「また、ネットワンシステムズでは、276億円の架空循環取引が明らかになっていて、警視庁は、××容疑者が関与している可能性があるとみて、捜査しています。」
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

特別調査委員会の調査報告書公表に関するお知らせ(コレックホールディングス)ー子会社において不正な助成金申請代行業務ー
中国貴州省の女性官僚(61)、政府のサーバーでビットコイン荒稼ぎ(Yahooより)
上場廃止等の決定:(株)創建エース(東京証券取引所)-「2022年3月期から2024年3月期までの連結累計売上高約87億円のうち、架空と認められた売上高約73億円(約84.7パーセント)が取り消し」ー
菓子製造会社から3億9260万円業務上横領の罪 元・経理担当の男に検察が懲役10年求刑=静岡地裁沼津支部(SBSより)
《ブラジル》「犯罪の天才」は日系税務官=母親の資産激増で発覚(Yahooより)
オルツ、半期報告書の提出延長申請を検討 「決算数値確定に時間」(日経より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事