goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

東証、上場廃止基準を緩和

NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース 〓マクロ経済の動向から金融政策、業界の動きまでカバー

東京証券取引所が、経営の継続に疑義があるとして監査人が意見不表明の場合、3カ月間は上場廃止の判断を猶予することにしたという記事。

「・・・2月27日、東証は短文の規則改正をひっそりと同時公表した。経営継続の前提(ゴーイングコンサーン)に疑義があるとの理由のみで監査意見の不表明を受けた企業は、次の四半期まで実態を見極めたうえで廃止の是非を審査するとの内容。」

上場廃止を回避するためには、3ヶ月で監査(レビュー)意見が出せる状態にまで回復しなければならないわけですから、あまり緩和にはなっていないように思えます。3ヶ月時間稼ぎをするだけでしょう。

当サイトの関連記事

東証のルールでは「次の四半期まで実態を見極めたうえで」というふうには読めないのですが・・・。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事