goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

Goodwill Charges Sink Like a Rock(CFO誌より)

Goodwill Charges Sink Like a Rock

米国の1800社の上場企業を対象にしたKPMGの調査によると、のれんの減損損失の金額が2009年は前年と比べて73%も減少したという記事。ただし、この減少は、2008年の減損金額が大きかったため、のれん簿価が減ってしまったことによるものだそうです。

Goodwill impairment charges dropped dramatically in 2009, falling nearly 73% from the prior year, says a new study from KPMG. The decline is mostly attributable to an increase in the amount of goodwill write-downs taken in 2008, which left less goodwill on corporate balance sheets in 2009, says KPMG.

のれんの減損損失の金額は、2008年が3,400億ドル(1ドル100円として34兆円)だったのに対し、2009年は920億ドルでした。減損損失により、以前は資産の10%をのれんが占めていたのが、5%以下になっています。

The study looked at the financial statements of nearly 1,800 publicly traded companies based in the United States. Aggregate goodwill impairment charges fell to $92 billion in 2009, down from $340 billion the year before. The percentage of goodwill carried on corporate books shrank by more than half in 2009, dipping from 10% of the total carrying value of company assets to just below 5%.

のれんの減損を計上した会社の割合は、前年の17%から12%に減少し、のれんの金額に占める割合も、前年の30%から3%に減っています。

The percentage of surveyed companies that took goodwill impairment charges fell from 17% in 2008 to 12% in 2009. Impairment charges represented just 3% of goodwill in 2009, compared with 30% in 2008.

のれんの簿価の3割も1年で消滅するというのも異常ですが、たしか、毎期減損テストを行うという会計基準ですから、当然、起こりうる現象です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事