goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

日銀も危惧、邦銀海外クレジット投資過去最大73兆円-米金利警戒(ブルームバーグより)

日銀も危惧、邦銀海外クレジット投資過去最大73兆円-米金利警戒

日本の金融機関が、外国社債など海外クレジット投資を拡大しているという記事。

「日銀の金融システムレポートによると、投機的格付けの高利回り(ハイイールド)債やローン担保証券(CLO)など国内金融機関(有効回答先)の海外クレジット投資残額は2017年末で6617億ドル(約73兆円)に達し、前年末比12%増加。データでさかのぼれる15年3月末からは約29兆円増え、最大となった。

日銀は同レポートで、邦銀は海外クレジット投資に関し十分な資本を積み上げているなどとして、「信用リスクは低位に抑えられている」と分析する半面、将来のリスクには注意を促している。米金利上昇などで「社債などの発行企業の財務内容や債務不履行率にどのような影響が及ぶか注視していく必要がある」と指摘。海外投融資で「リスクが過度に蓄積していないか評価することがより重要だ」としている。」

問題は外債投資だけではないようです。

「元日銀の木内氏は、海外クレジット投資以外でも、国内金融機関はアパマンローンやカードローン、シェアハウス向け融資を過熱化させていたことを説明。新しい分野でのリスクを急激に増やし、その後、当局に「抑えられると金融機関はもぐら叩きのように違うところに活路を見い出す」という構図が続いていると述べた。」
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事