goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

当協会が開催した記者会見の概要等について(日本公認会計士協会)

当協会が開催した記者会見の概要等について

9月14日に開催された会計士協会の記者会見の概要が公表されました。

日経記事で取り上げられたのれんの会計処理に関する会長の発言部分。

「Q:国際会計基準でのれんの定期償却の議論が開始されたという報道について、協会としての受け止め方や対応をおうかがいしたい。

A:のれんをどう処理すべきかについては、会計的な議論としてずっと継続してきたものである。日本の会計基準ではのれんの償却が行われており、会計監査の専門家として実務を踏まえてのれんの償却、減損のメリット・デメリットを伝えていきたい。

世界的にものれん計上額が大きくなっている。投資家がのれんをどのようにとらえるか、どのような情報を重視しているのかでどちらの結論もありうるものと認識している。これから関係者でしっかりと議論していくことが必要と考えている。 」

あたりさわりのないことを述べているようです。もっとも、IASBで、のれん償却再導入という結論もあり得るという趣旨であれば、少し踏み込んだ発言とも言えますが。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日本公認会計士協会(その他)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事