EYジャパンが従業員の地方移住を支援する制度を導入したという記事。すでに約30人が選ばれ、その半数がすでに移住しているそうです。
「EY新日本監査法人などのEYジャパングループはこのほど、従業員の地方移住を支援する制度を導入した。都心の部署に所属したままテレワークによる遠隔勤務を認める。QOL(生活の質)の改善や仕事と育児・介護の両立につなげる。新型コロナウイルス禍による在宅勤務の定着で、移住を求める従業員が増えていることに対応する。」
テレワークを原則とし、出社は毎月1~4日程度で、月4万円の通勤手当が出るそうです。
EYジャパンでは、現在、テレワークが標準となっており、出社率は1割程度とのことです。それでも、業務に支障は出ていないので、地方からの遠隔勤務も可能と判断したのだそうです。
最近の「公認会計士・監査法人」カテゴリーもっと見る
会社勤めには絶対に戻らない! ビッグ4の元会計士が語る「自営業の魅力」(BUSINESS INSIDERより)ー米国の転職事情ー
中央大学×大手町アカデミア「激変する世界と監査の将来~不正と対峙する公認会計士」講演要旨/トークセッション(読売より)
デロイトの管理職男性、妻のNY赴任に同行 退職せず家族で転勤(日経ビジネスより)
(英国会計事務所事情)デロイトがグレンコア社の監査を巡り調査を受ける/ビッグ4、AI活用で遅れをとる/Revolut社の監査人交代(Accountancy Ageより)
会社法と金商法の開示の一元化を政府に要請へ 日本公認会計士協会 南成人新会長に聞く(読売より)
公認会計士試験20年ぶりに見直し…金融庁公認会計士・監査審査会 蟹江章委員に聞く(読売より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事