goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

富士重の元部長、2億円流用か 経産省委託の研究費など(朝日より)

富士重の元部長、2億円流用か 経産省委託の研究費など

富士重工業の元部長が、2億円前後を不正流用していた疑いがあるという記事。

「元部長は、清掃や農業用ロボットの開発・設計に携わるエンジニア。経産省から富士重が委託を受けた屋外向け清掃ロボットの研究・開発事業の資金などを、数年間にわたって流用した疑いがもたれている。元部長と関係の深い企業に架空発注などを繰り返す手口で流用していたとみられる。」

官庁からの委託研究費ということで重大な事件ですが、不正の手口自体は、よくありそうなものです。

富士重工の元部長、国のロボット開発費2億流用(読売)

「元部長は同社でロボット開発部門のリーダーを長く務めており、退職後も嘱託社員として開発の指揮を執っていた。不正が明らかになったとして、同社は今月になって嘱託契約を打ち切った。同部門では数人のメンバーで開発にあたっており、組織も独立していたため、社内でも監査の目が行き届きにくかったという。」

通常の製造原価になるような支出であれば、厳しく管理できるのでしょうが、こうしたケースでは、個人の倫理にたよる部分が大きそうです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事