会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

潮目の変化?ばらつきが目立ち始めた不動産市場

BizPlus:景気を語るこの指標

不動産市場に関する悲観的な見方を紹介したコラム記事。

不動産の評価額は、収益還元法を単純化すると、賃料と期待利回りで決まるわけですが、そのうち賃料については、賃貸オフィスビルの場合、東京でも伸びが鈍化しており、賃貸マンションの賃料も低下傾向とのことです。

期待利回り(低くなれば資産の評価額は上がる)に関しては、「リスクプレミアム」が横ばいで、「リスクフリーレート」については、利上げの可能性が高いため強含みになっているという状況で、さらに低下する公算は小さいとされています。

こうした状況の結果、地価が上昇する余地は乏しくなってきたというのが結論です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事