(会計士協会ウェブサイトで告知されていますが)国際統合報告評議会(IIRC)が、国際統合報告フレームワークの改訂を公表しました。
今回の改正は、2013年のフレームワークの公表以降、初めてのものです。
プレスリリースより変更点を列挙している箇所。
The revisions, set out via a webinar at 12.00 GMT today, focus on a simplification of the required statement of responsibility for the integrated report; improved insight into the quality and integrity of the underlying reporting process; a clearer distinction between outputs and outcomes; and a greater emphasis on the balanced reporting of outcomes and value preservation and erosion scenarios.
改訂版のフレームワーク
↓
INTERNATIONAL <IR> FRAMEWORK JANUARY 2021(PDFファイル)
60ページ弱のものです。そのうち、日本語版も出るのでしょう。
YouTubeで解説動画を見ることができます。(閲覧者数からすると見た人はあまりいないようですが)
↓
https://www.youtube.com/watch?v=q-J0EDUMm8Y
動画の説明
The revisions to the <IR> Framework will be announced via a webinar – where leading integrated reporting adopters ING Group and DIMO PLC will provide their reaction to the new guidance and BlackRock will share an investor’s perspective. A recording of the webinar will be published on the IIRC website.
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

財務諸表監査人と GHG 排出量保証業務実施者の現状 ~サステナ情報開示と GX-ETS を両睨みする「保証の担い手」の決着を~(第一生命経済研究所より)
【独自】金融庁、信金信組の検査を強化 不正融資の発覚受け人員増(共同通信より)/金融庁、組織再編を検討 「資産運用・保険監督局」新設へ(時事より)

資金配分開示、300社に倍増 1~7月、投資家目線の経営強化 成長投資や株主還元意欲(日経より)
コンサル大座談会 大手社員が赤裸々告白!《デロイト再編の狙い、BIG4超えのコンサル》(Yahooより)

フリーレント期間の法人税処理が明確化:支出ゼロでも前倒し損金算入が可能に(アゴラより)

最低賃金引き上げに中小企業向け支援施策 厚労省が一覧表を公開(ツギノジダイより)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事