goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

「第三セクター等と事業再生‐再生事例と新しい事業手法‐」の公表(日本公認会計士協会)

経営研究調査会研究報告第52号「第三セクター等と事業再生‐再生事例と新しい事業手法‐」の公表について

日本公認会計士協会は、経営研究調査会研究報告第52号「第三セクター等と事業再生‐再生事例と新しい事業手法‐」を、2013年10月31日付で公表しました。

「近年において多くの第三セクター等の経営が悪化している現状を踏まえ、第三セクター等に関する法令や諸制度、及び第三セクターの再生・整理が行われた代表的な事例の検討を行い、その結果を取りまとめたもの」とのことです。

目次も含めて100ページもの大作です。

事例として以下のものが取り上げられています(目次より)。

・茨城県住宅供給公社:破産
・社団法人群馬県林業公社:民事再生法
・株式会社釧路振興公社:特別清算
・青森県西北五地域自治体病院:広域連合への事業移行による医療機関再編
・財団法人かながわ廃棄物処理事業団:民間への事業移行後、破産
・臨海三セク3社(株式会社東京テレポートセンター、東京臨海副都心建設株式会社、竹芝地域開発株式会社):事業再生
・財団法人ひたちなか市住宅・都市サービス公社:事業再生ADR
・名古屋臨海高速鉄道株式会社:事業再生ADR
・海上アクセス株式会社:民事再生

最後の方で、新しい手法として、レベニュー債というのとPFIについてふれています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日本公認会計士協会(その他)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事