goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

保育所の前副園長が不正流用 先物で3億7千万円の損害(朝日より)

保育所の前副園長が不正流用 先物で3億7千万円の損害

保育所を運営している「くれない学園」という社会福祉法人(大阪市)で、前副園長(54歳)による多額の資金不正流用があったという記事。

「大阪市城東区でくれない保育所(定員230人)を運営する社会福祉法人「くれない学園」は20日、前副園長の男性(54)が同学園の資金を不正に流用して商品先物取引に投資し、計3億7千万円の損害が出たと発表した。」

「流用の期間は2002年度~15年度。前副園長は5500万円を返したが、残り3億1500万円は返済できない見込みという。同学園は年間の運営資金約2億円の大半を市から受け取る運営費でまかなっており、発覚の端緒は14年の市の指導監査だった。」

普通の社会福祉法人の内部統制はこれよりはましだと期待しますが...。

投資を勧誘した業者の方も犯罪的です。

保育所副園長が3・7億円流用 社福法人が刑事告訴へ 大阪・城東区(産経)

「前副園長は、園長を務める法人の前理事長(81)の息子といい、法人は今月開いた理事会で、前副園長と前理事長に資金の返還を求めるとともに、前副園長の刑事告訴を決めた。」

当サイトの関連記事(会計士協会の「社会福祉法人への公認会計士監査の導入に当たって」について)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事