三菱UFJフィナンシャル・グループが、2019年3月期に1000億円規模の追加損失の計上を検討しているという記事。「三菱UFJニコスの新システム開発中止などが主要因」とのことです。
「非公開情報を理由に匿名を条件に語った関係者によると、三菱UFJニコスは投資に見合った収益を見込めないなどとして新システムの開発を中止し、関連損失が生じる。過払い金返還に充てる引当金とあわせて計上することを検討している。」
日経が先に報じています。
三菱UFJ、損失1000億円 19年3月期、子会社システム開発中止(日経)(記事冒頭のみ)
みずほもソフトウェアの減損などで巨額損失を計上予定です。
↓
当サイトの関連記事
金融機関の監査人は、システム投資案件の状況を再点検しないといけないのでは。
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事