学校法人明浄学院の巨額業務上横領事件で、無罪が確定したプレサンスコーポレーションの前社長が、国を訴えている裁判の第1回口頭弁論が開かれたという記事。
「この日の法廷で山岸氏は意見陳述。かつて大阪地検特捜部に逮捕された厚生労働省の元局長、村木厚子さんが無罪になった事件を引き合いに「村木さんや私のような冤罪(えんざい)の被害者が二度と生み出されないようにするため、検察は見苦しい言い訳をせず、反省してほしい」と訴えた。
事件でプレサンス社は倒産の危機にひんし、多くのものを失ったのに対し、検察は無罪判決から半年がたっても謝罪や検証をしていないとして「納得ができない」と主張。「検察が誤った原因が何か、その過ちでどれだけの損害が出たか公平で公正な裁判所に判断してもらい、客観的に検証していただきたい」と述べた。
訴状によると、特捜部の検事は、山岸氏の元部下=業務上横領罪で有罪確定=らに対する取り調べで「プレサンスの評判をおとしめた大罪人だ」などと威圧。その後、元部下らは山岸氏の関与を認める供述に転じ、山岸氏は逮捕、起訴された。逮捕から248日間勾留され、取締役の地位を失い、精神的苦痛や経済的損害を受けたとしている。」
人質司法は全く変わっていないのでしょう。
特捜部「でっち上げ逮捕起訴」の真相は解明されるのか? プレサンスコーポレーション元社長の国賠はじまる(Yahoo)
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

財務諸表監査人と GHG 排出量保証業務実施者の現状 ~サステナ情報開示と GX-ETS を両睨みする「保証の担い手」の決着を~(第一生命経済研究所より)
【独自】金融庁、信金信組の検査を強化 不正融資の発覚受け人員増(共同通信より)/金融庁、組織再編を検討 「資産運用・保険監督局」新設へ(時事より)

資金配分開示、300社に倍増 1~7月、投資家目線の経営強化 成長投資や株主還元意欲(日経より)
コンサル大座談会 大手社員が赤裸々告白!《デロイト再編の狙い、BIG4超えのコンサル》(Yahooより)

フリーレント期間の法人税処理が明確化:支出ゼロでも前倒し損金算入が可能に(アゴラより)

最低賃金引き上げに中小企業向け支援施策 厚労省が一覧表を公開(ツギノジダイより)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事