東証1部上場のプレス工業の元監査役が在任中、理事長を兼職する同社健康保険組合などから計1億5400万円を着服したり、不正支出していたという記事。
「元監査役に事情を聴くと、理事長在任中の01年6月~06年7月、書籍の架空請求や報酬の過大受給、業務と無関係の飲食への支出で計1億5200万円を不正使用したと認めた。」
関東信越厚生局の定期監査のための準備の際に発覚したそうです。
健康保険組合は会社とは別の組織であり、会社の内部統制の範囲外です。健保自体の管理体制を構築する必要があるわけですが、通常あまり人数もいないでしょうから、管理が手薄になっているのかもしれません。
記事によれば、全額返済したため、告訴はしないとのことですが、返せばよいというものではないでしょう。
プレス工業健保元理事長が1億5000万円着服(産経)
「架空の組合員の健康診断の伝票を作成するなどして着服した」そうです。また動機は、自宅の建築資金だそうです。
プレス工業のプレスリリース(PDFファイル)
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

第三者委員会の設置に関するお知らせ (Abalance)ー「以前の有償支給取引に係る調査」ほかー
特別調査委員会の調査報告書受領に関するお知らせ(アンビスホールディングス)ー「一部報道にあるような組織的な不正および不正請求の実態がないことが事実認定されました」ー
中国ネット出前大手「餓了麼」、前CEOが逮捕の顛末 取引先への便宜の見返りに累計8億円超を収賄(東洋経済より)
日本企業の会計不正、4年で倍増 「リモート監査」も一因か(ロイターより)

過年度の有価証券報告書等の訂正報告書の提出および 過年度の決算短信等の訂正に関するお知らせ(創建エース)ー2023年3月期売上高97%減額-
特別調査委員会からの調査報告書受領および今後の対応について(ペプチドリーム)ー不適切な試薬類の発注・持ち出しに元取締役副社長が関与ー
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事