イラクの復興に当てられるはずのイラク開発基金のほとんどの使途が分からなくなっているという記事。
「米国の「イラク復興特別監察官室」(SIGIR)の報告によると、国防総省が04年から07年までの間に管理していたイラク開発基金91億ドルのうち、87億ドルの管理がずさんで、使途が分からなくなっているという。報告は流用など不正の有無には触れていないが「ずさんな管理は基金の不適切な使用につながりかねない」としている。」
Audit reveals billions of dollars of Iraqi oil funds gone missing(Guardianより)
公式の監査に引き続いて、forensic accountantsを投入して調べているそうです。
The US department of defence has called in forensic accountants to help track $8.1bn (£5.2bn) of $9.1bn in Iraq's oil revenue entrusted to it after the fall of Baghdad, following an official audit that revealed the money was missing.
世界で最も危険な監査かもしれません。
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
背任容疑で越原学園の副理事長逮捕 利得上乗せし契約か 名古屋地検(朝日より)
オルツの不正はなぜ起きた? 報告書・元社長の経歴を分析 「AI新興企業は“捕まっていない詐欺師”」と言わせないために(ITmediaより)
埼玉の不動産会社役員を逮捕 県警、特別背任容疑(共同通信より)

過年度の有価証券報告書の訂正報告書の提出及び過年度の決算短信の再訂正に関するお知らせ(キーコーヒー)ー「新たな基幹系システムの導入に伴い生じた不備等により、決算 関連データに影響」-
金融庁、課徴金減額の特例拡大 調査開始後の「自首」容認(共同通信より)

特別調査委員会の調査報告書公表に関するお知らせ(コレックホールディングス)ー子会社において不正な助成金申請代行業務ー
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事