電通子会社の「電通ワークス」にLED照明の架空取引を持ちかけ、代金を詐取したとして、LED開発会社の実質的経営者らが逮捕されたという記事。
「組織犯罪対策4課によると、津田容疑者らは2010年1~3月、LED照明の販売代理事業を進めていたワークス社に、千葉県内の製鉄工場がLED照明を設置する計画があると持ちかけた。都内のLED照明製造会社を通じてWWE社にLED照明を発注させ、代金約2億3千万円をだまし取った疑いがある。実際にはLED照明の設置計画はなかったという。」
「不動産事業やビル管理が専門だったワークス社は09年、LED照明の販売代理事業に進出。WWE社を含めた複数社から持ちかけられた取引が架空だった疑いが浮上。約60億円に上る損失を出し、12年3月にLED事業を他社に売却した。」
電通の会計処理としては、架空の原価が計上されていたわけですから、重要性にもよりますが、決算の訂正が必要になってきます。
この事件は、少し前から問題となっていて、昨年11月には家宅捜索が行われていました。かなり複雑な取引のようですが、要約すれば、「架空受注→架空前渡金・架空仕入(架空原価)・架空在庫→架空売上・架空売掛金」となりそうです。
電通「LED循環取引」の全貌(FACTA)(2012年5月号)
当サイトの関連記事(2013年11月)
別の上場会社も関わっています。
当サイトの関連記事(2012年8月)
電通子会社から2億3千万円詐取 LED会社社長ら5人を逮捕(産経)
別の会社も架空取引か LED巡り電通子会社と(朝日)
「警視庁は、WWE社やこのLED開発会社など計数十社がワークス社をめぐる計約100億円の架空取引に関わったとみて、実態解明を進める。」
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
《ブラジル》「犯罪の天才」は日系税務官=母親の資産激増で発覚(Yahooより)
オルツ、半期報告書の提出延長申請を検討 「決算数値確定に時間」(日経より)
ガンホー、元幹部が内部不正 自身に架空発注で2億円超を着服、“仕事依頼サービス”悪用 懲戒解雇&刑事告訴へ(ITmediaより)

第三者委員会の設置に関するお知らせ (Abalance)ー「以前の有償支給取引に係る調査」ほかー
特別調査委員会の調査報告書受領に関するお知らせ(アンビスホールディングス)ー「一部報道にあるような組織的な不正および不正請求の実態がないことが事実認定されました」ー
中国ネット出前大手「餓了麼」、前CEOが逮捕の顛末 取引先への便宜の見返りに累計8億円超を収賄(東洋経済より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事