goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

日本ハムの元従業員が1億円流用 車の購入費に(産経より)

日本ハムの元従業員が1億円流用 車の購入費に

日本ハムの従業員が、出向先のグループ会社の資金計約1億1300万円を不正に流用していたという記事。

「日本ハムによると、元従業員はグループ会社の日本物流センター(川崎市)に経理責任者として出向していた2003年5月から10年2月に、約1億1200万円を不正に引き出した。他のグループ会社1社でも不正流用をした。自動車の購入や遊興に使ったと説明しているという。」

当社元従業員による不正行為に関するお知らせ(PDFファイル)

「当該不正行為による被害金額相当額については当社の連結決算に与える影響は軽微であると判断」しているそうです。また、一部はすでに過年度の決算で費用計上されているとのことなので、不正の手口としては架空経費を計上して横領ということなのでしょうか(プレスリリースでは不正のやり方についてはふれていません)。

再発防止策として以下の項目が挙げられています。

不定期な社内モニタリング等による社内諸規定遵守状況等の徹底確認
手元現金の極小化及びキャッシュ・マネジメント・システムによるグループ支払業務の一層の集中化
・経理財務業務のグループ内シェアードサービス化の一層の推進(専門子会社への経理業務の集中化によるチェック機能の強化)
・定期的な人事ローテーションによるリスク軽減

日本ハム:子会社の部長が1億1300万円を私的流用(毎日)

「約1億1200万円を、支払いの水増しなどの名目で架空伝票を作成し、引き出した」のだそうです。(「水増し」では「名目」になりえないので「支払いの水増しなどの名目」というのは矛盾した言い回しですが)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事