goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

コーヒー券、2種類用意を=持ち帰り・店内用で-軽減税率事例集(時事より)

コーヒー券、2種類用意を=持ち帰り・店内用で-軽減税率事例集

国税庁が、軽減税率の疑問に答えるQ&A形式の事例集を改訂したという記事。

「顧客が喫茶店で提供されたコーヒーを持ち帰る場合と店内で飲む場合では消費税率が異なる。コーヒーチケット(回数券)については、販売時に顧客がどこで飲むか分からないため、持ち帰り用、店内用と「チケットを区分して発行する対応も考えられる」として、2種類用意することを提案した。」

「持ち帰りも店内利用も消費税込みの販売価格をそろえれば、チケットは1種類で済む。ただ、本体価格は持ち帰りを割高に、店内利用を割安にするため、持ち帰り中心の顧客に不満が生じてしまう。最善の選択肢はなかなか見当たらない。」

「飲食禁止」なら客に確認不要=コンビニで軽減税率適用-国税庁(時事)

「経済界では「重箱の隅をつつけば、いろいろなケースが出てくる」(東京商工会議所幹部)と戸惑いの声が根強い。」

これのことのようです。

消費税の軽減税率制度に関するQ&A(個別事例編)(国税庁)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事